
6ヶ月の息子の離乳食について相談です。離乳食中にぐずり始め、授乳を欲しがります。いつ頃離乳食で授乳を補えるようになるでしょうか?
いつもお世話になります。
6ケ月の息子の離乳食についてご相談です。
離乳食を始めて3週間目に入りました
今のところは与えるものは食べてくれ
順調には進んでいると思うのですが
少し悩んでることがあります。
それは、離乳食を食べている途中に
ぐずり始めて、おっぱいを欲しがる事です
授乳の時間にあわせて離乳食をあげているので
最初は食い付きがいいのですが、
途中からぐずって食べてくれなくなります
そのため、離乳食を終わらせて授乳します
まだまだこんなものなのでしょうか?
いつくらい、どのタイミングで
1回の授乳時間をまるまる
離乳食で補うようになるのでしょうか?
それともならないものなのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します
- せいちゃんまま♡(7歳, 9歳)

かなま
ウチも同じくらいの離乳食の進みですが、朝の授乳の1時間後くらいに離乳食をあげてます。
まだまだ、おっぱいメインですし、空腹過ぎると泣いて収まらなくなるので、お腹が落ち着いてる1時間後くらいがちょうどいいです(^^)
パクパク食べてくれますよ(^。^)

ジジコナ
うちも始めて3週間目に入りました。
離乳食中に泣き出したことあります。
お粥って、喉乾くのかなー?と思い、泣き出したらお茶をあげるようにしています。
お茶を飲んだら泣き止み、また食べ出します!
コメント