![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義弟夫婦に男の子が生まれ、自身は3人目を悩んでいる。夫には理解されず、義実家で男の子フィーバーに居心地悪い。同じ気持ちを共感してくれる人はいるか。
義弟夫婦に3人目が生まれました。待望の初の男の子でした。
うちも女の子二人、義弟夫婦とは何かと比べられがちです。
私自身3人目はいたら楽しいなとは思うものの熱望してるわけではなく、でも年齢的に妊活するなら早くしないといけない、絶対いらないともいいきれない…と言う煮え切らない状況です。
夫はそんな私の複雑な思いを知る事はないままベビー用品を勝手に譲りました。
義実家に行けば男の子フィーバーで、おめでたいことですが居心地が悪くて。
こういう私の気持ち、理解してくれる方いますか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![やすこ♡元ブリアナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすこ♡元ブリアナ
うちは三姉妹、義姉は女からの男。
性別がわかった時は「お姉ちゃんはうまいことしたな」など言われ、私は鬱のようになりました。心療内科にも通い落ち込みましたが、今いる三姉妹が大切で仕方なく今となっては4人目も女の子いいなーと思うほどです!!
こればかりは男の子を産むまでスッキリはしないことですが、姉妹のいい所をたくさん見つけるようにしていたら、気持ちも晴れました( ¨̮ )
はじめてのママリ🔰
周りの余計な一言がほんとにめんどくさいんですよね。無自覚に傷つけてくるのわかってほしいですね😢私も、今いる子どもたちがかわいいからもし次生まれたとしても女の子がいいなって思います😃
お祝いの場にいきたくないですが、ニコニコしておこうと思います😅聞いてくださりありがとうございます!