![momona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高温期16日目に妊娠判定を受け、不安と喜びを感じています。体調の変化に悩み、胎嚢や心拍確認までの経験やアドバイスを求めています。来週の病院訪問が気がかりです。
今日は高温期16日目です。
高温期12日目に陽性反応を確認しました。
通っているクリニックからは
「陽性が出たらなるべく早く来て!」と言われていたので、
その日のうちに行き、妊娠判定をもらいました。
血中hcgは68.3でした。
初めての妊娠な上に6年間一度も陽性を見たことが無かったので、今回自然妊娠したことが信じられず、今は喜びより不安でいっぱいです。
今日は激しく気持ち悪くなったり、
異常に疲れたりと、体調の変化に振り回されました(;_;)
検査薬は日に日に濃くなり、
ドゥーテストは終了線より濃くなりましたが、
やはりどうしても不安がなくなりません⤵︎
むかむか、下腹部鈍痛、めまい、胸の張りなど色んな症状が出ていて、それが消える恐怖もあります。
今週日曜日に病院なのですが、
それまで気が気でなくて⤵︎
みなさんは胎嚢確認まで、心拍確認まで、
どのように過ごされましたか?
不安に押しつぶされそうなので、
みなさんのご経験やアドバイスを聞かせてもらえるとうれです(;´Д`A
- momona(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![子泣きばばぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子泣きばばぁ
とりあえず無理はせず寝てばかりいました。
でも悪阻はその日その日あったりなかったりしてましたね。
胸の張りもない時もあったし‼︎
とりあえず安静してるのが一番ですよ。
![s♡h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s♡h
わかります!あたしも7年越しの自然妊娠でしたよ\( ˆoˆ )/
毎日毎日不安で仕方なかったですが
そんな心配をよそに今はもう妊娠8ヶ月になりました★赤ちゃんは思ったより強いんでママが信じてあげてください♪
-
momona
7年越しの妊娠♡
おめでとうございます꒰◍'౪`◍꒱۶
8ヶ月はあっという間でしたかー?
あと少しで会えるの楽しみですね♪
毎日不安なんですよねー⤵︎
ちょっとしたことにアワアワしちゃってます(;_;)
やっぱり信じてあげないとダメですよね!
まだママになることが信じられませんが、少しずつ自信を持ちたいと思います⑅◡̈*- 10月3日
![pikumin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pikumin
赤ちゃんを信じるしかないので、しんどければとにかくゆっくりしていることですよ(*^^*)
私は心拍確認前に病院に行った時に、悪阻等は、のんびりしてね、という赤ちゃんからのサインだから無理はしないように!と言われたので仕事のない日はほぼ1日ベッドの上でテレビを見たり本を読んだりぐうたらしてました(笑)
-
momona
そうですよねー☆
今はもうお体はマシですかー?
私も仕事ない日は出来るだけ横になって、ダラダラしてます( ´∀`)b♪笑
のんびりしてねのサインかぁー
なんかそう言われると素直に受け入れられる気がします♪- 10月3日
-
pikumin
無事つわりも終わって、一気に体重増えすぎて注意されたくらいです😅
今は段々お腹が重くなってきたのでそれを理由にゴロゴロ…(笑)
私も心配性で、つわり辛いのにちょっとマシになると嬉しい半分不安になったりしていました😂
無理をして何かあったら絶対後悔するので、とにかく無理は禁物で過ごしていますし、出産まではそのつもりです(*^^*)
特に初期の頃はお腹が張る感覚も分かりづらいので私ってダメ人間!と思うぐらいの生活をしてくださいね😁♡- 10月3日
-
momona
つわり終わったんですね✨
今は食欲いっぱいですかー⑅◡̈*?
お腹が重くなるとやっぱり大変ですか?
でもでも、お腹が重くなってくのって幸せな感覚ですね♡
HONUさんも心配性なんですね⑅◡̈*
確かに何かあってからでは遅いですよねー!
無理は禁物ですね✨
つかの間のダメ人間生活楽しみたいと思います꒰◍'౪`◍꒱۶笑- 10月3日
-
pikumin
食欲いっぱいです(笑)
お腹はまだまだ今からだと思いますが、胎動も感じるようになりやっとちょっと安心できるようになりました(*^^*)
momonaさんの赤ちゃんも今もお腹の中で頑張って大きくなっていますよ😊♡
私は検索し過ぎて不安いっぱいな中、心拍確認できたときはピコピコ動く心臓にかなり感動しました💕
旦那さんにも理解してもらって心置きなくダメ人間を楽しんでください( ´ ▽ ` )ノ♪- 10月3日
-
momona
胎動も感じられる時期に突入したんですね♪
一安心ですねー٩꒰◍'౪`◍꒱
元気に動いてくれると安心&幸せ感じられそう( ´∀`)b♪
そうですね、私の赤ちゃんも今必死に頑張ってくれてるのかと思うと、愛おしいです✨
胎嚢確認→心拍確認がとりあえず今の目標なので、そんな幸せな瞬間に出会えるよう、今はしっかりダメダメ生活します♡
HONUさんも無理せずのんびり、赤ちゃんとの幸せな時間楽しんでくださいね♪- 10月3日
![snhk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
snhk
私の場合、胎嚢する前…たしか3w終わりから4wの頃、生理痛の様な鈍い痛みが続きました。
ですが、胎嚢確認をする頃には、その痛みは殆どなくなり、代わりにつわり症状が出てきてしまった感じです。
今思えば、胎嚢を作ってた時期が痛かったのかな?とか勝手に思ってます。
5w1dに受診したところ、胎嚢13.9mmで卵黄嚢も確認できました。
つわりはありますが、下腹部痛が嘘の様に消えて逆に不安でしたが、赤ちゃんが無事、着床してくれたことを嬉しく思っています♡
-
snhk
胎嚢する前…ではなく、胎嚢確認する前です。
失礼しました。- 10月3日
-
momona
そうなんですね!
普段から生理前に鈍痛があるほうでしたか?
胎嚢を確認するころにはなくなったんですね!嬉しいような、不安なような・・・という感じですね(;_;)
私もちょうど5w1dに受診します!
そのころには胎嚢確認出来るかな?と少しだけ期待してます♡
snhkさんはその後順調に出産までいかれたのですか⑅◡̈*?- 10月3日
-
snhk
普段から生理痛があり、毎度鎮痛剤にお世話になってました!
あの鈍痛というかギューと締め付けられる感じがとても苦手で…💦
あと!すみません💦
私もまだ妊婦です!なんとか無事、出産までいければと願っています✨
なので、momonaさんの不安な気持ちもよーくわかります!
胎嚢確認できるといいですね🐱💓
私はお医者さんや看護師さんにエコーを見ながらうわぁ、おめでとう!と言われ、ほんわかあったかくて嬉しい気持ちになりました!- 10月3日
-
momona
普段からあるんですね!
私も普段からあるほうなので、腹痛だけで見たら生理くるのかなぁという感じでした💦
嫌な感覚ですよねー💦
そうだったんですか!
早とちりしてしまいましたね💦すみません(;_;)ちなみに今何ヶ月ですか♡?
わー✨私もそんな風に言ってもらえるといいなぁー♡♡やっぱり胎嚢が見えた瞬間は感動しましたか♪?
不安に押しつぶされそうな毎日ですが、ちょっとずつウキウキした気持ちも増えてきました⑅◡̈*- 10月3日
momona
そうなんですね!
気持ち的に不安になったりはなかったですか?(;_;)
症状が毎日あったわけじゃないということですね!なんか安心しました♪
私も安静にして過ごそうと思います⑅◡̈*
子泣きばばぁ
不安はありましたよ(*^^*)
ネットで色々調べては不安になったり笑
でもみんなに調べてばかりいると余計な心配するから調べるなと言われ調べないようにしたら不思議と不安がなくなってきたんです。
まぁ今日お腹の張りや腹痛があり心配で病院行きましたが心配をよそに赤ちゃんは元気に育ってましたよ( ^ω^ )
先生も言ってましたがお母さんが心配するほど赤ちゃんは弱くないって( ^ω^ )
momona
そうだったんですね!
ネット検索・・・今まさにそんな感じでした(;_;)笑
確かに調べれば調べるほど不安が募るんですよね・・・。
私も検索するの辞めてみようかなf^_^;)
お腹の張り、腹痛はいかがですか?
無理なさらないでくださいね☆
元気に育ってくれてるなら何より♪
その先生のお言葉、心強いですね⑅◡̈*
私もやってきてくれた赤ちゃんの生命力を信じてみようと思います♡
子泣きばばぁ
ネット検索はホント良くないと実感しました。
不安で今度ストレス溜めると赤ちゃんにそれこそ悪いですから。
ネットに頼らず心配なことがあるなら先生に聞くのが一番です。
お腹の張りや痛みはあるけど張り止めの薬もらったのでごはん食べ終わったら飲んで様子見てみようかなと思います( ^ω^ )
先生の一言で不安も無くなりますよ( ^ω^ )
momona
ですよね!
かなりのストレスになりますよねー(;_;)
不安なことは日曜日に先生に聴きまくろうと思います⑅◡̈*
そうなんですね♪
薬が効いて少しでもラクになるといいですね♡無理せずゆっくり休んでくださいね♪