
友達との長電話が苦手で、嘘をついてしまう女性。正直に電話の気分を伝えるべきか悩んでいます。友達の気持ちも考えています。
友達と電話が苦手って人いますか?(´・ω・`)
私はちょっとしんどい時があります。
用事があったり外出中だったりなど、全然苦にならない時もあるんですが、基本的に家でだらだらしてる時には用のない長電話が何となく苦手です。
私自身話好きではあるんですけど、切るタイミングが分からなかったり話題考えたりってしてると何だか億劫だし疲れちゃう時があって…。
なのでメールより電話派の子からそれらしきお誘いが来そうな時は、ついつい友達や親と外に出てる〜とか嘘をついてしまいます。
そしたら、「いつも親とお出かけだね!実母仕事してるんじゃなかったっけ?義母とも出かけてるの?」
みたいに友達からお返事が。
うーめんどくさい!探りか!
そういう気分じゃないだけなのに察してほしい!
…なんて、勝手すぎますかね?(´;ω;`)
そもそも電話の気分じゃないって正直に伝えればいいのですが、相手は子供もいるしいちいちライン打つのも大変だろうってのは分かるし、何となく電話派じゃないって今更言い辛くて…。
でも見え透いた言い訳?をされる友達の立場としても、やっぱり嫌な気分になりますかね?(´;ω;`)
どうしたらいいかなーってモヤモヤします(´;ω;`)
- *まぁち*(8歳)
コメント

ゆう
私も苦手です(T_T)!
大丈夫なときは自分からもかけられるし
外出中や誰かがいるときなどは比較的出れるのですが
なぜか1人で家にいるときなど出れなくて😓笑
私はあえてそこではスルーして
ごめーん!今ご飯の下準備してて〜急用?LINEでいい(T_T)?
とか
わざと夜中にごめん。。寝てた(T_T)
とかで乗り切ってます😓笑
私も探られるのが嫌なので
探られないような言い訳をしてます(T_T)
いくらなんでもえ!できたら写メ送ってよ〜!とかどんな夢見たの〜?
とか返ってこないと思うので。。笑
回答になってなくてすみません(T_T)
すごく共感してしまって。。笑

うう
わたしも苦手です……笑
久しぶりの電話ならいいのですが、
何度もとなると、さすがにいやーってなりますね😓
私は電話を取らず、、
あとからLineとかでごめっーって送ったりしちゃいます(^ν^)
-
*まぁち*
そうなんですよね!
久しぶりなら積もる話もあるのですが…何度もだと話題もなくなるし…😢
ですよね!私もそういってごまかしてはいるのですが…何度もだとさすがに苦しくなってきちゃって(;▽;)- 10月3日

セピアまま
私も電話嫌いです~。
特に家では…。
リラックスしたいし、
テレビみたいし、
なんせ自分の時間を邪魔されたくない!(笑)
LINEですむ話をいちいち電話すんなっておもいます!(笑)
-
*まぁち*
そうなんです!自分の時間だし、まったり過ごしたいのに〜ってなっちゃって(;▽;)
ラインでしてっていえたらいいんですけどね〜😂- 10月3日
-
セピアまま
私、めんどいとき電話シカトですよ(笑)
- 10月3日
-
*まぁち*
わたしももう割り切っちゃって今度シカトしてみようかなぁ(笑)
諦めてくれますかね(;▽;)笑- 10月3日
-
セピアまま
私の場合はそのせいか、電話の回数減りました(笑)
お試しあれ!(笑)- 10月3日
-
*まぁち*
ありがとうございます!
苦しくなってきたら実践してみます!(;▽;)笑- 10月3日

あひるこ
友達と電話したことないです!笑!待ち合わせして、なかなか会えない時に「いまどこー?」くらいです(゚◇゚)
友達だったら別に声聞けなくてもいいし、何でもLINEでいいかなーって思いますがみなさん違うんですかね??💦
-
*まぁち*
そうそう、そういう時ぐらいで充分なのにって思います〜(;▽;)
私もそこまで必要ではないんじゃないかなーと思ってるんですけど、やっぱり人それぞれなんですかね😅- 10月3日

こはねこ
めっちゃ気持ちわかります!
誰であろうと電話苦手です😞
面倒なときは無視することもしばしば…😅妊娠中はつわりもそれなりにあったので、体調悪くて寝てた、とか、料理中で、とか電話気付かなくて…といった言い訳してました💦
そんなこんなで私は電話がつながりにくいイメージがついたのか、友人からの電話はめっきり減りました(笑)
-
*まぁち*
そうなんですよね〜!つわりがあった時は結構そういって流してたんですが、安定期に入ってから体調が落ち着いてることも知ってるので余計に電話のお誘いが増えてしまって…(;▽;)
正直わたしもそのイメージついてくれた方がいっそ気楽でいいなぁなんて思っちゃいます( ´ᐞ` )笑- 10月3日

退会ユーザー
妊娠中は苦手でしたT^T
何故なんでしょう〜〜すべての事が億劫で。
いきなり電話くるとビックリしますよね。
話したい友達もいるけど話したくない人もいて、妊娠中はとにかくすべてがイヤイヤ期でした笑
-
*まぁち*
そうなんですよね〜(;▽;)
親とか旦那レベルに気を使わない子ならまだマシなんですが、そこまででない子は色々疲れちゃって(;▽;)
イヤイヤ期!(笑)妊娠してるから仕方ないって割り切っちゃっていんですかね😂笑- 10月3日
-
退会ユーザー
いいと思いますよ!何であんなに深く考えたり、気持ちがブルーだったのか不思議です。
お友達に妊娠中のホルモンバランスが崩れてて、電話辛いんだー体調よくなったらこちらから連絡していい?でいいと思います♡
今日バイキングでリカコが妊娠中って浮き沈みがすごいからって言ってました。
また電話して楽しかったり疲れない内容ならいいですが、愚痴や相槌合わせなきゃつらい感じは逆にストレスになりますしT^T
本当に産んですぐではないですけど、赤ちゃんが出て体が楽になったら気持ちが違いますよ。
わたしは産んでのお世話より妊娠中の身体の方がとっても辛かったです^ ^
無理なさらずにゆっくり過ごされて下さい♪- 10月3日
-
*まぁち*
なるほど、その返事はすっごくいいですね😊✨
リカコ…!そうなんですね!
気遣いのお言葉すごく嬉しいです😢✨
ホルモンバランスのせいだと思うと自分自身へのモヤモヤも落ち着きます。
また産まれてから気持ちが楽になったらこちらからコンタクトとってます(*´∀`)- 10月4日
-
退会ユーザー
はい♡産後は産後うつがあるのですぐではないですがある程度、育児が落ち着いたりママ友ならお互いの情報交換したくなると思います^ ^
今は辛いときだしホルモンがそうさせてるのでお気になさらず♪
出産の不安もあると思いますし(>_<)
ゆっくりゆったり過ごされてください♡- 10月4日

ごまち
私も電話が苦手です(•́⍛•̀; ≡ •́⍛•̀;)
旦那と家族とは長電話出来るんですが、それ以外の人とは用件終わったらすぐにでも切りたい…と苦痛になります💦
私もスルーして後からLINEするか、適当な所で旦那帰ってきたし…とか旦那のご飯するから…と旦那を理由にして切ってます^^;
電話嫌いな方が他にもいて安心しました( ´͈ ᵕ `͈ )
-
*まぁち*
ほんとにその通りなんですよ〜(;▽;)
お休みの日だと旦那も出せるんですが、結構平日昼間にかかってきちゃうんですよね😂
わたしも同じような方がおられるって知って少し気が楽になりました(;▽;)💗
ありがとうございます❤️- 10月3日
-
ごまち
会話の合間の無言が精神的苦痛です笑
あと電話やと他の事が出来ないから嫌です💦
平日の昼間は辛い💔
最強の言い訳の旦那さん使えないですもんね:(´◦ω◦`):
まぁちさんの投稿みて同じような人がいっぱいいる!!!と気が楽になりましたヾ(*´エ`*)ノ
こちらこそありがとうございます♡- 10月3日
-
*まぁち*
その通りなんです!合間無言になると、慌てて他の話題探したり…結構苦痛で😂
ラインなら何か作業の合間に返事できるのになーっていっつも思うんですよね。
こちらこそありがとうございました(;▽;)✨- 10月4日

やたまま
私も電話苦手ですよ。( ̄O ̄;)ぶっちゃけるとLINEも苦手です(笑)既読スルーしょっちゅうです( ̄O ̄;)だから友達少ねえんだよ!って話しですが長話しなら直接会っておしゃべりしたいです(笑)
-
*まぁち*
そうそう!わたしも友達少ないので、こういうところがあるから自業自得かなとも思ったりします(;▽;)笑
そうなんですよね、直接会ったらいっぱいおしゃべりできるのに😢- 10月4日
*まぁち*
本当にその通りなんですよ〜!
家に1人でいる時ってなんだか話すの億劫なんですよね〜😢
私もそういう感じで流すことも多いです!
ただ違う話してて急に電話の流れにってことも多くってついつい言い訳を(;▽;)
共感してくれてすっごく嬉しいです!
ありがとうございます〜!