
コメント

MK2
我慢というよりはお子さんにとっては
何が最善なのかによると思います😅
例えばご主人がDVするとかモラハラが酷いとか
子供の事に一切ノータッチなどなら
お子さんにも悪影響な事ばかりなので
我慢云々の前にお子さんの為にも
離婚した方がいいと思いますが
お互いの価値観の違いとか
ただ単にご主人の事が嫌いとかなら
お子さんもやはり懐いてるでしょうし
簡単に決められないのかなぁ?と…
あくまで私の感覚なのであれですが💦

はじめてのママリ
身体に症状が出てなくても、悪影響な事があるなら離婚されてもいいかもしれないです。
旦那さんが怒ってお子さんが泣くのは、旦那さんがお子さんに怒ってお子さんが泣く感じですか?
もしそうならお子さんが可哀想で、怒って泣くのが続くならお子さんのために離れるのもいいかもしれないです。
-
けいこ
ありがとうございます。
毎日毎日子供が片付けない、言うこと聞かない、きょうだい喧嘩などで「うるさい!」って怒鳴って怒ってます。私も同じように怒るんですが、旦那は朝怒れば夜まで機嫌悪くて長ければ3.4日無口です。- 9月26日
-
はじめてのママリ
毎日旦那さんが怒鳴って怒ってるんですね😢
旦那さん朝怒れば夜まで機嫌悪いのは機嫌悪い日は話しかけづらそうですね😢
長ければ3.4日無口なのもその間あまり会話ができないのと機嫌悪い時に気を使うのが疲れますね😞
その状態が続くなら離婚を考えるのもいいかもしれないですしお子さんが旦那さんを好きで我慢できるならこのままでもいいと思います。
でもお子さんに怒鳴るのが酷いなら離れるのもいいですし我慢も辛いですし、お子さんは懐いてるならどちらがいいか難しいですね😞- 9月27日

はじめてのママリ
何もなくたって離婚したければしていいと思いますよ。
ご主人さえ応じてくれれば他には誰の許可もなくても離婚できますし。
-
けいこ
ありがとうございます。
旦那はすんなり応じるかな…- 9月26日

ママリ🔰
人それぞれ、どこまで許せてどこから許せないかは個人差があるので、その人のものさしでいいと思います。
例えば、「夜、帰る前の連絡がないから離婚した」という人がいたとして、「それくらいで別れたの?!信じられない」と他人が言うのはお門違いだと思っています。
旦那を許すか許さないかは、他人が決めることではありません。
けいこさんが許せなければ、それは離婚の理由としては十分です。
-
けいこ
ありがとうございます。そのように言っていただいて励みになります。
離婚の理由なんて人それぞれですよね。- 9月26日

えみりん🔰
私も性格不一致すぎて離婚したいですが現実問題無理なわけで子供が20歳になるまでは。。と耐えてます。なぜなら子供は、お父さんのことを嫌いじゃないからです。私はいつまで耐えれるかわからないですが(笑)子供が完全に私の、味方について子供の承諾が得れれば即離婚ですかね。
-
けいこ
ありがとうございます。
確かにそうなんですよね。子供たちはパパ大好きです。だから我慢するしかないってわかってるんですが、ふと私の人生ってなんなんだろうとか考えてしまって。- 9月26日
けいこ
ありがとうございます。
いえ、もこさんのおしゃる通りだと思います。子供の気持ちが一番だと思います。ありがとうございます。