
離乳食が食べてくれず、イライラしています。6ヶ月の赤ちゃんで、離乳食再開後も食べない状況。ミルクも飽きるようになり、リズムが乱れています。アドバイスをお願いします。
離乳食食べてくれません。イライラしちゃう。
今週で生後6ヶ月になります。
5ヶ月過ぎてすぐ離乳食を始めたんですが、
一般的な本に載ってる離乳食のスケジュールで
行っていました。
豆腐まで上手にクリアしてたのですが、
白身魚から嫌がるようになりました。
その頃(1週間程前)高熱がずっと続き
離乳食も食べないのでストップしてました。
ここ3日程前に離乳食も再開しましたが、
お粥すら食べてくれなくなりました😮💨
人参もモグモグしてたのに今は嫌がり嗚咽。
そして最後はギャン泣きです。
心折れる😇😇😇
イライラする😇😇😇
旦那にもイライラしちゃいます😇😇😇
同じ様な方いますか?
どうしたら食べてくれるのでしょうか?
オススメのBFメーカーあれば教えてください。
本当に朝が憂鬱です💦
そろそろ2回食なはずなのに2回食どころか
1回食も食べてくれないなんて。。。
最近はミルクも途中で飽きて体を逸らしてキョロキョロして飲みません。
熱出してから整ってたリズムが全て崩れて
160飲むミルクも80だったり100だったり。
そしてすぐお腹すいて2時間とかでまたミルク。
なんか全て崩れまくって私もヘトヘトです。。。
色々な事考えちゃって自閉症とか発達障害とか思っちゃて検索魔になってます。。。
誰かアドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
5ヶ月ならまだご飯を口に入れる練習です!食べなくて当たり前と思って大丈夫だと思います!!
絶対食べてる他の子とは比べない方がいいです😣😣😣
うちの子も全く食べなくて口に入れてはべーべー出したり
ミルクももともと飲まず
10mlとかしか飲まない時間帯もありましたよ!
私も当初はどうして飲まないの!?大丈夫なの!!?
と心配通り越してイライラした時もありましたが
大丈夫です。それでも元気に育ちます。飲まなくて当たり前食べなくて当たり前そういう子なんだと割り切るとこっちも楽になりますよ☺️
我が子にはずっと笑っていてほしいですから☺️
大きくなれば美味しいもの覚えて少しずつ食べられるようになりますよ☺️☺️焦らず大丈夫です!

はじめてのママリ🔰
うちの子は食べてくれる方ですがたまに食べない日はごちそうさまだねーって無理しないでやめます🤣
お互いストレスになりますし、まだ母乳も飲んでるので無理する必要ないかなあと😊
イライラしてるの子供にも伝わるとよくいうので思い切ってお休みしちゃうのも一つの手ですね😇
-
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりました🙇♀️
先週また熱でてお休みしました💦
お互いストレス良くないですよね💦💦
未だに食べてくれませんがミルクちゃんと飲んでくれるので無理矢理食べさせずに息子のペースに合わせてゆっくり進めていこうと思います☺️
コメントありがとうございました!- 10月15日

めるっそ
かかっている産婦人科では本には5ヶ月からって書いてるのがほとんどだけど、6ヶ月から始めるくらいで良いと言われましたよ。(確か世界的には6ヶ月から…みたいな話だったと思います←曖昧ですみません)
一度食べてくれてて、食べてくれなくなると心配になると思いますが…
うちの上の子、実は1歳ごろまで離乳食ほとんど食べてくれませんでした。
当時は本当に毎日嫌になってましたが…
今では幼稚園で給食も全部食べるし、アレルギーもなく育っています。
まだ5ヶ月ですし、もう少し様子見でいいと思いますよ。
体調不良で1からに戻ってしまうことも仕方ないことですし。
私もたくさん検索して凹んできたので、検索魔になる気持ちもわかりますが、不安になるだけなので、出来るだけネットは見ない方がいいです!
-
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりました🙇♀️
え?6ヶ月頃がいいんですね!!
今ただ全拒否ですが気長に頑張ります💦👍
幼稚園て給食完食偉い✨
なんだか勇気でました!!
ありがとうございました!!- 10月16日

はじめてのママリ🔰🔰
うちも離乳食始めて3週間くらいでまっっったく食べなくなりました💦
こちらもストレス溜まるし、息子も可哀想だしで思い切って1回お休みしました🙌
2週間くらいお休みして再開、今は少ないながら食べてくれるようになりました🌱
まだまだ初期なので、上手くいかなくて普通ですよ!
…とは言っても、心配にもなりますよね😵💫
私もそうでした😂
私もかなり悩んで保健師さんに泣きながら相談(体重も全然増えてなかった)したら、
一般的な本に載ってるのは参考書なだけで、本のとおりに進められる子は私今まで2人しか見たたことないわ〜、この道20年だけど!悩むのは悪いことじゃないけど、悩み過ぎるのは楽しくないからほどほどにして食べないならそれで様子見ても大丈夫よ🌱
って言われて😭
ニコニコ元気に遊んでるなら大丈夫ですよ!
毎日お疲れ様です🙌
-
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりました💦
上手くいかないの普通なんだすね!!安心しました😮💨
インスタ見てるとみんなパクパク食べてて焦りました😰
本のとおり進められるの子滅多にいないんですね😲
最近は毎日ニコニコで吐き出します。笑
ミルクちゃんと飲むので気長にマイペースに頑張ります✨
ありがとうございました!!- 10月16日

🦒
娘は6ヶ月で始めましたが、最初の1ヶ月は小さじの半分飲み込んだら良い方でしたよ!あまりに意欲と興味がなくて、スプーンを見るだけで泣いてたので結構お休みしてました。ミルクの飲みムラも酷くてどうやって栄養与えようとストレスでしたね🥲
7ヶ月で1食べられるようになり、8ヶ月で2回食、9ヶ月で3回食と勧めました。今のところ好き嫌いなく、喜んで食べてくれてます。離乳食の量が増えると同時にミルクをそれほど必死にあげなくて良くなるので気が楽になりました。
離乳食作ったのに食べてくれないと心折れますよね。軌道に乗るまでBFを利用しましょう!オススメはなくて参考になりませんが💦 とりあえず発達障害のことは心配せずに、お休みを入れてゆっくり進めて行ってはどうでしょう。乗り気じゃない内は食事に苦手意識持ってしまいそうですし。
-
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりました!!
手作りしても食べてくれないので、最近BF頼りまくってます💦
BFも何一つ食べてくれませんが😭
食べれるようになったら少しずつまた手作りしていこうと思います✨
早く美味しそうに食べる顔が見たいです🥺🥺
ゆっくり頑張ります!
ありがとうございました🙇♀️- 10月16日

あこ
離乳食食べてくれないとイライラしますよね😭
娘も一歳なるまで離乳食はお供え物でした🙏
わたしもイライラし過ぎて泣きながらシンクに離乳食叩きつけたことあります(笑)
でも今はご飯大好きな子になってます!
わたしの姉は離乳食した記憶がなくて、一歳から普通にご飯食べさせてた気がするって言ってました😂
極端ですが、そういう子もいるって知ってると少しは気が楽になりませんかね😂😂
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました🙇♀️
離乳食お供え物めっちゃ分かります!!
綺麗なままシンク行きです😭😭
ご飯大好きな子になって良かったですね❤️
私も早くご飯欲しがるくらいパクパクする姿みたいです✨
急にご飯食べる事もあるんですね!!凄い😲✨
色々なパターンがあるんですね!凄く気が楽になりました🥺
ありがとうございました!
頑張ります❤️🔥- 10月16日
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりました💦
コメント救われました🥺🥺
ありがとうございます!
未だに食べてくれませんが
気楽に気長に頑張ります❤️🔥