
主人が個人事業主になり、私を専従者登録する予定です。私は来年4月に仕事復帰予定で、流れに不安があります。専従者になることは職場に伝えるべきでしょうか?
詳しい方いらっしゃったら教えてください。
今勉強中なのですが全然頭が整理出来ず😭
今年3月末に退職し、現在専業主婦です。
主人が10月中旬か11月ごろに個人事業主になり、
私を専従者登録?すると言ってます。
もちろん手伝えることは手伝う予定です。
ですが来年4月に、私の仕事復帰が決まっています。
専従者として働ける(?)のが6ヶ月に満たないのと、
働いていた→無職→専従者→専従者を辞めて復帰
の流れが1年の間にあるのですが
何かまずい事あったりしますか?💦
年末調整とかもずっと会社任せだったので
本当にわからなくて😭バカすぎてすみません、、、
問題なければこのまま行きたいのですが
現在保育園に通っている上の子、
来年春からの入園希望の下の子、
私自身の仕事復帰に問題があったら困るなぁと思い💦
ちなみに仕事復帰するのは元々働いていた職場なのですが、
4月までの間専従者になることは伝えてません。
それも言ったほうが良いのでしょうか?💦
- ニャニイ🐈(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

4人ママ
どの辺が心配ですか?
とりあえず必要なことは、
保育園に就業先が変わることを伝える
今年は確定申告をする
ですね。そもそも無職になった時点で、保育園に申告する義務があります。3月末退職で専従者として10月まで仕事がないのであれば、一度退園しなければならなかったはずです。
復帰後の職場では、来年の年末調整の際前職(専従者の分)の収入の源泉徴収票が必要なので最終的に黙っておくことはできません。
ご主人は青色ですか?青色でしたら、奥様の就職が理由で6ヶ月未満の従事であっても認められます。白色ですと奥様への給与は経費として認められません。
ニャニイ🐈
詳しくありがとうございます🙇♀️
上の子の保育園については、ちゃんと申告してあり、下の子の通院があって介護理由で認定が出ているので大丈夫です。端折ってすみません💦
なるほど、来年度の時に困るのですね。ややこしくなりそうなのでしっかり話しておきます。
主人は青色申告です!