
食事量が少なく、体重が減少していることで心配しています。食欲が戻ってきたが、夜中に食べてしまうことが気になっています。体調に変化はないが、胃の容量が小さくなったように感じます。
私のこの食事量は少ないですか?(時間帯はさておき、量だけで見てくださいw)
・朝昼兼用で食パンor菓子パン 1つ
・夜19時頃、1人分のおかずと、茶碗一杯の米(味噌汁飲まない)
・夜中 菓子パンかデザート系何かしら1つ
6~9月始めにかけて、あまり食欲が無くなって、体重が減少していき、157cmの42kgになりました。
ここ最近は、夜中家族が寝たあとにお腹が空き
何かしら食べちゃってるので、43kgになりました。
食欲が出てきたのは嬉しいけど、時間帯的にあまり良くないのは分かってます、、💦
食事量が少ないから減っていくのか、何か病気なのかちょっと心配です(--;)
普段はいつも元気で、体調に変わりはありません!
日中の食欲も夏と比べたら全然あります。
でも胃が小さくなったのか、産前と比べると減りました。
- mei(4歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
私からしたら普通です!
食べない時は あれっ?今日何も食べてないやって日もあるので😅
ですが周りからは 少食過ぎない?と言われるので 一般的には少ないのかもしれません!
私も産後食欲が落ちてしまって 食に対する楽しみや意識がなくなりました😅
後は年齢と共に食べる量減ってるってのもあります((((;´・ω・`)))

退会ユーザー
量は普通かなと思います
量的なものよりも、バランスが悪くて身体に悪そうな点が気になりました💦💦
食欲がなければ、サプリメントなどで補われてはいかがでしょうか?
-
mei
ほんとそれなんですww
パンや麺がササッと食べれるので、いつもそういうのばかりです😅
どういう栄養のサプリをとれば1番いいですかね?🥲- 9月26日
-
退会ユーザー
マルチビタミンとか、鉄分とか足りなさそうです
パンなどを食べられるなら、サンドイッチ🥪にして、レタスやトマト、キュウリ、ハムやチーズを挟んだり、夜食はフルーツにするなどすると簡単かもしれません
飲み物はスムージーにするとか
お若いうちは良いかもしれませんが、歳を取ると食生活の結果が身体にあらわれますよ〜- 9月26日
-
mei
ビタミンと鉄分ですね!
疲れやすかったりイライラしやすかったりするので、栄養不足のせいかもしれませんね💦
パンはどうしても食べたいので、そのようにしてみます!サンドイッチいいですね!
ありがとうございます!- 9月26日

フリル
量は極端に少なくは感じませんが、プラス野菜ジュースとかバナナとか健康に良さそうなものを付けたらどうかなと思いました。
ちなみに母乳育児ですか?
私は妊娠中~産後2人分くらい食べちゃって明らかに食欲もありすぎますが、母乳育児のせいか子供に体力を使うせいか、だんだん減って今は165センチ41キロくらいになってきてます💦
自分でもちょっと大丈夫かな(^o^;)と恐いです💦

!
私もそんな感じです+夜中は食べません☺️
159cm39〜40kgくらいで 元気ですし最近受けた健康診断でも特に指摘も受けてません。病気ではないと思うので 大丈夫です🙆♀️

退会ユーザー
普通だと思います^_^
妊娠前は168cm46kgでしたが、ずーっと健康だし病院で指摘された事もありません!!
朝は食べない日もありますし、夜ご飯は寝るのが早い息子に合わせて17時頃に同じくらいの量を食べて、夜中には何も食べません😊👍
なので心配しなくて大丈夫だと思います‼️
mei
少し安心しました!うちの母も独り身で、私と似たような食生活で、朝昼パンで、一食一食しっかり食べると言うよりは、お腹がすいたら食べるというタイプなので、私も歳と共にそういう感じになってってるのかな?と思ってますw
子供いたらしっかり一食をゆっくり食べることも難しいですしね😅(笑)