![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
倉敷市保健所の一歳半検診について、受付から終了までの時間や持ち物、場所見知りの対策について教えてください。ベビーカーや抱っこ紐を利用する人もいるか、じっとできない子どもについても心配しています。
数日後倉敷市保健所での一歳半検診があります
受付から終了までどれくらい時間がかかりましたか?
おもちゃやおやつなどなど用意した方が良さそうな物や何か気をつける事等あれば教えていただきたいです😃
じっとしとけない子なのでどうしようかと悩んでます😅
ベビーカーや抱っこ紐などで来てる方もいましたか?
場所見知りもあるので不安です(*´ω`*)
- りんご(2歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おもちゃはコロナなので各自持参だと思います。おやつは食べるの禁止だと思います。お茶のみかな?
抱っこ紐はOKだと思います。ベビーカーは狭いので無理かなと。
2時間弱でした。
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
つい先日、一歳半検診行きました。
受付から終わるまで1時間半くらいでした。悩み相談をしっかりするしないで前後します。
おもちゃとお茶を準備しました。ベビーカーは1人いましたが、ほとんどの人がお母さんの抱っこです。
歯科検診や内科検診はみんな泣いてますし、終わり頃は眠気のピークで泣いてる子いっぱいいたので、気にしなくて大丈夫だと思いますよ!
-
りんご
コメントありがとうございます😊
丁度お昼寝時なので機嫌悪くなりますよね😅
積み木や指差しありましたか???- 9月26日
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
指差しはありました。積み木はなかったです。
ちなみにうちの子は指差し、一つもできなかったです😂
みんなこんなもんですよ。
-
りんご
積み木も指差しもできそうにないので積み木ないのはよかったです笑
こんなもんですよと力強いコメントありがとうございます😭
頑張るのは息子ですが見守りたいと思います😄- 9月26日
-
みーこ
みんな泣いてて、私はいろんな子がいるなぁと楽しませてもらいましたよ。
気楽に頑張って下さいね😊- 9月26日
-
りんご
ありがとうございます!気負いせず挑みます(*´ω`*)
- 9月27日
りんご
コメントありがとうございます😊
2時間弱かかったんですね!
ぐずって大変そうです😂😂
おもちゃ持参してがんばります
ありがとうございました!!🥺