※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪見大福
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。①はのびのび系でお弁当と水曜日休み。②は給食ありで水泳や英語も。主食の問題で迷っています。

幼稚園選び…2園まで絞りましたが決まりません😥
どちらもバス通園で距離はほとんど変わりません。

①モンテッソーリ教育。
1クラス40人前後の縦割り保育。
自分のしたいことを尊重するのびのび系。
週3お弁当。
年少は水曜日休み、年中年長は水曜日午前保育。
制服はあるが行事の時のみでそれ以外は私服。
課外教室は体操教室と音楽教室。迎えは必要。
延長保育は1時間500円、夏休み中も預かりあり。
朝8時にバスが来る。

②キリスト教系。
1クラス30人、学年150人のマンモス園。
温水プールがついていて1年中水泳の授業あり。その他に英語、プログラミングの授業あり。
週4で園内で作られた給食。水曜日のみお弁当。
制服あり、行事以外はほぼ体操服とスモッグ。
課外教室は体操、サッカー、水泳、音楽、英語があり水泳、体操、サッカーは送迎バスあり。
延長保育は1回500円。夏休み中はなし。
朝8時半にバスが来る。

私は②の園がいいかなと思ってますが夫は①がいいと言ってます。
確かに自宅保育ではあれダメこれはやめてばっかりで幼稚園ではのびのび過ごして欲しいとも思いますが、お弁当と水曜日がネックです。。
そもそも偏食がありお米とサンドウィッチが好きじゃないので入れられる主食がほぼありません😱😱
給食の方がみんなにつられて色んなものが食べれるんじゃないのかなと思いますし、なにより朝8時までにお弁当含めて全ての用意を終わらせる自信がありません😇

みなさんならどちらを選びますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

②ですね!
②のマイナス点はパート等働く予定がある場合夏休みの預かり先問題位ですかね。

完全給食が必須条件だった私としては①の週3弁当も無理だし、あまり惹かれる点がありませんでした💦

  • 雪見大福

    雪見大福

    コメントありがとうございます‼️
    下の子も小さいので今のところ働く予定はないですが、もし働く場合は夏休み中も預けられます😊(上記はスポットの延長保育です)
    私も給食がいいと思っていたのですが夫が①推しで揺らいでしまいました😅

    • 9月25日
たんこ

私も園内で作られた給食があるところが良いです😂卒園するまで毎回お弁当作るとかそんな根性無いですw今保育所で来年度から幼稚園に変える予定ですが、今まで保育所は給食だったので絶対給食ある幼稚園に行って欲しいと思ってます‼️

  • 雪見大福

    雪見大福

    園内の給食いいですよね‼️
    うちも一時期保育園に預けてましたが、不思議と保育園の給食は完食が多かったのでいいなと思ってました😊
    ①に通わせてる近所のママはお弁当も慣れたら楽と言っていたので洗脳されそうでした🤣私も下の子と合わせて5年もお弁当作れる自信ないです😇😇

    • 9月25日
ママリ

わたしも個人的に①はお弁当と水曜日がネックだなって感じてました😅
頻度が多いのが3年間続くと思うと料理上手でもないし、同じく偏食気味の息子がいるので給食の方で周りに引っ張られるのを期待しちゃいます😆
モンテッソーリは魅力ではありますが…
わたし個人としては幼稚園は楽なのが1番!でいいんじゃないかと考えていて、プラスして親の出番の負担(お遊戯会などの手作りや役員の仕事量などなど)も気にしてます😅💦

  • 雪見大福

    雪見大福

    なるほど‼️確かに楽なのが一番ですよね😁
    親の出番はどちらもそこまで変わらないかな…今は特にコロナでどちらもほぼ集まりがないようです☺️

    • 9月25日
チビちゃん

私だったら②にします。
行事以外は私服というの大変ですし弁当作りも大変なので…
娘の園も制服ありで行事以外は体操服で過ごしてます。すごく楽です😊

  • 雪見大福

    雪見大福

    体操服楽ですよね☺️
    私服だと買い替えは楽だけど毎日着替えで揉めそうでww

    • 9月25日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    絶対体操服の方が楽です😊毎日明日はこれ着せようとか考えなくて済むので😁
    週3お弁当作りはかなりキツいです❗️正直週1でもキツいです😅なのでうちは完全給食と制服あり通常体操服が絶対条件で園探しスタートでした😁
    それに近いなら②かな~と思うので…

    • 9月26日
  • 雪見大福

    雪見大福

    完全給食いいですよね‼️うちの通える範囲ではないんです…お弁当ばっかりで😅
    ②は去年まで水曜日午前保育の完全給食でしたが今年から水曜日全日保育になった影響でお弁当になりました😇

    • 9月26日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    完全給食いいですよ~❗️色々探していたら結局入ったの車で20分くらいかかる学区外の園になってしまいましたけど😅
    ②完全給食だったのに~❗️ですね😅どうせなら水曜日も給食にしてくれたらいいのにって思いますね…

    • 9月26日
  • 雪見大福

    雪見大福

    すごい、車で送迎してるんですね‼️
    そうなんです、来年から是非水曜日もお弁当にしてほしいです😂

    • 9月27日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    朝だけ連れて行って帰りはバスで帰らせてます。
    朝もバスでと思っていたのですがかなり早い時間にバスが来ると知って私が仕事から帰るのが深夜でしたので寝る間がないので無理だと思って朝だけ連れて行く事にしました😊もう2年目なので慣れました。
    来年からでも完全給食になってくれたらカンペキ~なのにですね😊

    • 9月27日
  • 雪見大福

    雪見大福

    朝だけ車なんですね☺️
    お仕事から帰るのが深夜だなんて‼️お疲れ様です✨✨
    そうなんです、在園生のママさんたち声あげて完全給食になって欲しいです😂😂

    • 9月27日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    娘の園も近くの園も保護者の強い希望で完全給食になったと聞いたのでママさん達が声あげたら完全給食になるかもしれないですよ~❗️

    • 9月27日
  • 雪見大福

    雪見大福

    そうなんですねー‼️それなら是非みんなで声あげていきたいです😊‼️

    • 9月28日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    完全給食勝ち取れるといいですね~😊祈ってます❗️

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

週3弁当無理ですー😂
小学校に上がった時に同じ校区の子どもがいるか?も考えて決めました!

  • 雪見大福

    雪見大福

    週3お弁当無理ゲーですよね🤣
    うちの通う予定の小学校はマンモス小なのでどちらへ行っても同じ校区の子供はいます☺️

    • 9月25日
まー

私なら②です!
うちも水曜のみお弁当で8時半に園バスが来て制服で似たような感じだと思いますが時間にも余裕があって楽ですよ☺️

  • 雪見大福

    雪見大福

    同じ状況なんですね☺️‼️
    朝の30分は大きな違いですよね😂
    お弁当も週1ならなんとか…本音は作りたくないですが🤣

    • 9月25日
  • まー

    まー

    外出の行事があるとたまに30分位バスが早かったりもあるので遅いなら遅い方がと思います😆💦

    • 9月25日
  • 雪見大福

    雪見大福

    遠足の時とか集合早かったりしますもんね‼️
    なるべくゆっくり帰ってきてもらいたいし🤣
    ②にしようと思います‼️

    • 9月26日
○pangram○

②にしたいですね。
今年中で、保育園ですが、やはり今は英語もプログラミングも必要と思います。うちは習い事で英会話、お教室に休みに通わせてます。それが幼稚園でできるなら,素晴らしいですね。

①は縦割りじゃなくていいし、せっかく幼稚園なので、のびのび系じゃなくていいなー。って感じます。

好みですけどね😅

  • 雪見大福

    雪見大福

    私も最初習い事せずに色々な体験ができていいなーって思いました☺️
    のびのび系も家だと私が手を出してしまいがちなので自分で選びやりきる力をつけられていいなーとも思います😍
    でもお弁当作りが嫌すぎて②にしようかと思います😂

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

①は惹かれる要素があまり無いです。
1クラス40人、水曜日休み、延長保育1時間500円、、、高過ぎる😢

②の方がいいと思います。
お弁当はうちは週2ですが作るのは苦になってないです。
いれられるおかずが少ないけど何とかなってます。
弁当箱洗うのが面倒ですけど😂

  • 雪見大福

    雪見大福

    ここに書き忘れましたが1クラス担任が3人制で園児のことをよく見てくださりすごく評判が高い園です😊
    が、水曜日休みとお弁当が辛すぎます😂😂
    お弁当箱洗うの面倒ですよね‼️わかります😂

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生3人なのですね。
    40人もいたらその位いないと厳しそうですよね。

    うちの方にキリスト教縦割りでクラス人数35人位の園があって条件的にはそこが良かったので見学行きましたが、1クラスに隙間なく園児いる感じが私達夫婦か想像するのびのびとした園生活ではなかったのもあり他にも少し気になる部分あって辞めました。
    先生は2人でしたが縦割りだからやっていけるって言われて上の学年の園児頼りな所あるのも不安で💦
    年少のうちは先生2人に対して20人前後で目が届く所がいいなという思いもありました。

    • 9月28日
  • 雪見大福

    雪見大福

    年少さんは確かに手厚くみてもらいたいですよね☺️
    ②も年少クラスは30人に対して担任2人+補助1人で見てもらえます。
    縦割りも全てがいいってことはないですもんねー。園児頼りはちょっとやめてもらいたいですね💦

    • 9月28日