※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて困っています。21時に就寝し、2-3時に泣いて起き、1時間毎に起きる状況です。添い乳や寝る時間の遅さが原因か悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

生後3ヶ月 夜中の頻回起きについて

生後3ヶ月、混合で育てています。

夜21時就寝
2-3時 泣いて起床 授乳無し、ミルク160で再度就寝
ここから2時間は寝てその後は7時までに
1時間毎に泣いて起きている状況です。

2時に再度就寝した場合は
4時、5時、6時に泣いて起きてしまいます。
多い時は夜中5回は起きています。

起きた時、最近は添い乳か手を握って再入眠させています。
泣いて起きてから再入眠までは時間はかかりませんが
あまりに頻回に起きてこちらは
まともに眠れない日々でかなり辛いです。

朝寝、昼寝、夕寝はしているので
21時就寝が遅過ぎるか、添い乳が
頻回の原因ではないかと思っています、、

同じような状況で改善された方がいらっしゃいましたら
アドバイス頂けないでしょうか💦

一応ネントレ本を読んだりはしています。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

頻回に起きるとキツいですね💦
ずっとこんな感じですか?
最近ならメンタルリープの時期ではないですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にきついです💦
    最近特にひどくなってますね…
    調べたらメンタルリープ期間ではないようでした😭

    • 9月26日
ママリ🔰

わたしもネントレしています!
いま5ヶ月ですが、毎日、とにかく少しでも長く夕寝をさせて、夕寝から起きたら1時間半以内に夜の寝かしつけを始められるようにしています。
3ヶ月となると活動時間ほんとに短いですよね😢バタバタですが、とにかく夕寝から起きたら早く寝かせるぞー!って旦那も説得して、協力してもらって寝かしつけしていました。
そのかいあってか、3ヶ月では夜中授乳2回、今は夜中1回授乳のみで寝てくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!
    毎日活動時間意識して朝寝、昼寝、夕寝させる日々です💦
    ちなみに何時に就寝にされていますか?
    5ヶ月で夜勤1回になるよう私も今から頑張ります😭😭

    • 9月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    夕寝の時間によりますが、17:30に起きたときは19:00就寝。
    18:30に起きたときは20:00で、その日によって違います。基本、19:00〜20:00の間に寝かしつけを始めています😄

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    9時に寝かせないと、とばかり思っていたので今日から夕寝後の活動時間意識してみます☺️

    • 9月27日