※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
お仕事

Webデザイナーは基本的に在宅での仕事が可能ですか?子供の療育や通学と両立できるか心配です。初心者で来年は幼稚園&療育、上の子は小学生になる予定です。やりくりできるでしょうか?

Webデザイナーをされてる方に質問です。
Webデザイナーって基本在宅でできますか?
それと子供が療育など通いながらやってるよって方、うまくやりくりできますか?
初心者で、来年下の子は幼稚園の予定&療育の可能性があって、上の子は小学生になる予定です。

上手くやりくりできるかなぁ💦

コメント

はじめてのママリ🔰

フリーランスなら基本在宅でできますが会社員で出勤してる方より仕事量が安定しない可能性があるのがデメリットですね😂会社員の方でも在宅の方もいらっしゃると思いますけどね!うちの親は在宅デザイナーです。わたしは在宅フリーランスのデザイナーから起業して社長になりました。

フリーランスは天井なく稼げますし、休みの融通も効きやすいので子持ちの方にはとてもいいと思います☺️

子供が家にいない時間あるならいけると思いますよ😆💓

  • リトルミィママ

    リトルミィママ

    そうなんですね。
    初心者には厳しそうだな(苦笑)
    詳しくありがとうございます😊

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしはwebデザインは全くの初心者でしたがプログラミングはやったことがあったのでコーディングはすんなり、デザインもそこまで悪くなかったので月30万くらい稼げていました。周りの人も大体それくらいでした☺️が、イラストを描く方がさらに稼げた(月100-200万)ので今はもう完全にそちらに移行してしまっています😂とりあえず何かやってみる、というのはいいと思います💓足掛かりになりますしね☺️💓

    • 9月25日