※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達グレーの娘がお友達と遊ぶのが難しく、一人ぼっちがつらい。娘はおとなしい性格で、言葉での会話や激しい遊びが苦手。家族やママとは遊ぶが、お友達との関わりが少ない。娘には仲良いお友達ができることを切望している。

疲れます。

発達グレーの娘がいます。診断出てないだけで確実に何らかの障害はあると思います。
そもそも知的障害があると思うので同い年の子よりかなり幼いです。
k式発達検査ではDQ68でした。

お友達と遊べないのがつらいです。
どこに行ってもひとりぼっちか私と遊んでます。
園でもひとりでいるか、近くに先生がいれば先生といるかんじです。

仲良しのママ友がいてよく遊ぶのですが結局娘は大人の中にまじってます。公園でも2歳から小1までの顔見知りの子たち数名でよく遊びますが、娘は誘われても絶対一緒に遊びません。
ひとりぼっちです。
私も娘と遊んでますが、周りのママは子ども同士で遊ばせられて羨ましいなと思ってしまいます。
たまに私が他のお母さんと話してると泣いたりもします。

ママとしか遊びません。
パパとも遊ぶけど朝や夜や眠いときなどはママだけです。
たまにじーじがきますが一緒には遊びません。

ちなみにお友達が嫌いなのではないと思います
2こ下の喋らないような子とは遊べたりします。
笑いながら意味もなく一緒に走るとかは楽しそうです!
言葉での会話が入るとやはり理解できないので無理そうです。
また、娘はとてもおとなしいので激しすきる遊びも苦手です。
手先も不器用なので工作とかもできません。

男の子みたいに活発に遊ぶことも苦手だし、女の子たちのようにお喋りしたりもできません。

お家でも私が家事してるときは、メルちゃんとずーっと一人二役で喋ってます。
娘はお家が大好きです。

けど娘と二人でずっとお家にいるのはとてもしんどいです。 

自分の実家は近くですが親が医療系なのでコロナの心配もあり会ってません。(親側が会わないようにしようって感じです)

娘にちょうど良いお友達を探すよりも娘がもう少しお友達と仲良くできるよう頑張った方がこれから生きやすくなるだろうな思うのですがそこはやはり娘にとっては難しいんだろうな思います。
けど、お友達と本当は遊びたい、おなじような子とはニコニコ楽しく遊べるので仲良い子ができたらいいなと思います。

いつか娘にもお友達ができたらいいなと切実に思います。

コメント

deleted user

下の娘は3歳9ヶ月でDQ68です。

療育って通われてます?
ウチは幼稚園とは別に3つの療育に月15回通っています。
内2つの療育は月2回ずつ、幼稚園を早退して1時間のみ通っており、残りの1つの療育は完全送迎付きのお預かりしてもらえるスタイルの療育です。

後者の療育ですが、同じように発達障害や自閉症スペクトラムなどの子たちと一緒に活動したり遊んだりするので、娘のペースで楽しめるようで、娘は療育だいすきです。
お休みの日も「療育いきたい」と言います。笑

お子さんもそういったところにママ無しで放り込まれたらよその子に興味が持てるかも…!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    療育はいきたくて何度か市に話したのですが断られ続け、来月やっと見学行けることになりました!
    といっても週1の1時間の個別療育のみですが。

    そのようなお話を聞くと集団の療育の良さをとても感じます。
    うちの市は障害に手厚いと言いながら、あまりしてもらえません💦手厚いが故にもっと優先されるような子が多く優先してもらえないのかもしれませんが。
    療育も個別が集団どちらかしか見学は行けませんと、見学さえも1ヶ所だったのでとりあえず個別にしました。

    やはりおなじような子のが合うでしょうし楽しく過ごせそうですよね😊
    保育園だと同じクラスに障害のある子がいて加配の関係などから基本はその子といるらしく仲良いです!
    個別療育の見学見てそんなじゃなければ集団もみてみようと思います!

    とても参考になります😭

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お住まいの自治体が分からないので細かくアドバイス出来ないのですが、療育(児童発達支援教室)に通うとなると“受給者証”が発行されると思います。
    その受給者証があれば民間の療育(児童発達支援教室)にも通うことが出来ますよ!

    ちなみにウチは以下に通っています。

    A→所謂“市”が運営している児童発達支援教室。先生と児童の1:1の個別療育。1時間。ママは見学。

    B→民間の児童発達支援教室。言語聴覚士さんが常駐。先生と児童1:1の個別療育。1時間。ママは別室で待機。

    C→民間の児童発達支援教室。集団療育。完全送迎付き。3-7時間保育。

    お住まいの自治体に民間の療育があるかどうかチェックしてみてください!
    私が住んでいる自治体は10施設くらいあります。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなり、すみません。
    詳しく教えていただき、ありがとうございます!

    うちの自治体は民間の療育しかなく5,6ヶ所のみで車がないので3ヶ所しか選択肢がありませんでした💦
    その民間の療育に通うのに市の担当の人の許可をもらい、見学行く場所も市の担当の人が決めて一緒に行く感じです😅
    混んでるだかなんだか分かりませんがこちらが選ぶ権利があまりなく提案された所に見学に行きます。

    たくさん施設があるの羨ましいです!

    • 9月27日
うに坊

我が家はボーダーラインの娘がいますIQは86ですが病院で月一でリハビリをしていました。今はコロナ禍もあり療育に戻る予定です。
そして今染色体異常の疑い、小頭症の疑いが出ておりますが療育、病院、保育園行くようになりかなり成長してきてくれたと思っています😁お互い少しずつゆっくり子供と共に進めたらママも少しは気が楽になりますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり療育大切ですよね!
    娘も保育園行ってからとても成長してくれて嬉しいです😊
    できることが増えた分こちらの求めることも増えてしまったのかなと反省しつつ娘の成長をもっと楽しめるようにしたいなと思いました!
    ゆっくり気長にですね😊

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

そんなに友達って大事でしょうか?
私も発達障害があり、精神年齢-10歳の判定です
やはり同じ歳の子についていくのはストレスでそれなりに友達もいましたが、元々の性質で1人が好きなので、大人になった今もコミュニケーションは家族だけです☺️
人付き合いは昔からストレスでしかないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やはり同じ歳の子だとストレスに娘もなってるんだなと思うことが多いです💦

    一人が好きなのもそこは障害というより性格ですし良いところだなと思います☺
    ただ、公園行っても娘だけずっと私にベッタリ、お家でママと二人きりがいいとなると私がちょっとしんどいなと思ってしまうことがあります😣
    周りを見てるともうみんな友達同士で遊んでて他のお母さんは眺めとくだけでいいなー、友達と勝手に遊べたら楽なのになどと💦
    それは私のワガママだし親として良くないなと思いますが💦

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、確かにしんどいですね🤔
    ずっと付き合うのがしんどいと言うところだけに着目するとしたら、小動物など飼ってみるのはどうでしょう?
    私の周りの発達障害のお子さんはペットの世話に励んでる子多いですよ☺️

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他にも保育園でもずっと一人でいて迎えに行っても先生に手を繋いでもらってます。
    園でも困ってるんだなと感じます😣一応障害に理解のある公立保育園かつ加配つけてもらってますがあまり加配つけてもらってる感じはありません。

    うちの子は動物も苦手で、ペットショップなどもそんなに好きじゃないです😅
    また、マンションなのでペット禁止で💦
    1番まだ興味を示してたのが金魚なので検討しようかなと思いましたが私が金魚の世話をする余裕なさそうなので断念します😱

    具体的なアドバイスいただけて助かりました!ありがとうございます!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

私も我が子の発達を心配しているのですが、いつ頃からお子様の発達に親?っと思われたのですか?お子さんは産まれた時、哺乳力などありましたか⁉️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    生後10ヶ月くらいの時から異常に泣くようになったのでそこからですね😅
    場所見知り人見知りがひどすぎました!

    哺乳力や身体の発達面は普通でした🙌
    お座りやハイハイ、歩行は早くもなかったですがすっごい遅いわけでもなかったです!

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます。
    理解の面はどうですか?一歳半検診では指差しや発語などはどうでしたか?

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらもできませんでした😱😱😱

    • 10月1日