
コメント

ぱり
生理の時は一緒にお風呂に入りますが、湯船には浸からないです
衛生的に気になるので……

なつ
私は体を良く洗ってから、タンポンして入ってます🛁
いつも最後にシャワーで掛け流すので気にもしてませんでした😅
-
ぼー
コメントありがとうございます🙇♀️
タンポンは怖くて使ったことないのです💦
確かに、シャワーで流せば気にならないかもしれないですね!- 9月25日

麦ちょこ
私はシャワーだけで子どもたちは湯船に浸からせてます。
子どもたちだけなので10センチくらいしかお湯はりしてなくて浸かってるというよりは遊んでるだけですが💦
-
ぼー
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり自分はシャワーだけにした方が良いですよね💦
下の子の立っちが安定して来たので、子ども達だけで湯船に入れるようにしたいなと思っています!- 9月25日

ママリ
家庭のお風呂であればお風呂に入ることは問題ありません。
湯船に浸かってる間も水圧で経血はでませんし。
ただお風呂からあがってたらーっと垂れてきた経血を子供に見られるのは避けたいので私は子供だけ湯船に入れてました😅
問題はお風呂上がりなんですよね💦
子供の体ふいてたら垂れてきちゃうし。
先に自分を優先したら子供は塗れた体のまま逃走してしまう…
なのでお風呂上がりはティッシュをサッと挟んで足に力入れて。
子供の体ふいてオムツだけ履かせてから自分のやってますま😅😅
友達が月経カップにしたのですが気にせず湯船入って全裸のまま子供の保湿と着替えまでできる!
とオススメしてくれたのですが私は未だできずにいます💦
-
ぼー
コメントありがとうございます🙇♀️
問題ないんですね!
そうなんですよね💦
湯船に浸かっている間は経血も出ないので、今までは一緒に入ってしまっていました💦
私もお風呂上がりとりあえずティッシュ挟んでます!😂- 9月25日

アラサーママリ👼🏻
生理中は入れてくれる人が居なければ
一緒にお湯浸かってました〜😱
衛生的に悪いとは思いませんが
念の為、お風呂から出る前にシャワーで一度体流してから出てました!
-
ぼー
コメントありがとうございます🙇♀️
私もずっと一緒に湯船浸かってました💦
シャワーで流したら大丈夫そうですかね!- 9月25日

まきぷぅー
基本、湯船に浸かってるときは出ない気はしますが、量多い日は少しでちゃうこともあります😭問題ないと聞いたことあるので、いつもより短めに一緒に浸かっています…
量多い数日だけ、自分が一番にパンツ履いて子供達着替えさせます。
コメント見てティッシュ挟むのは思い付かなかったです😂
-
ぼー
コメントありがとうございます🙇♀️
パンツ履いてる間に下の子が逃げ出してリビングに行ってしまって何度かそのままおしっこをされたことがあって、、😂
なので、とりあえずティッシュ挟んで下の子の拭きあげとオムツだけは履かせてます!- 9月25日
ぼー
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり衛生的に気になりますよね💦
今までは下の子が小さく、子ども達だけで湯船に入れるのが怖くて自分も一緒に入ってしまっていたのですが、衛生的にどうなんだろうとずっと気になっていて、、
下の子もだいぶ立っちが安定して来たので、見守りつつ子ども達だけで湯船に入れようかと考えています。