娘が寝ない。パパに寝かしつけ頼んでも無理。体調悪い産後で大変。他の方はどうしてる?パパでも寝かしつけ方法ある?
もうすぐ3ヶ月になる娘がいるのですが、パパの寝かしつけで寝てくれません。
私は産後のホルモンバランスの乱れで体調が悪く、頭痛、目眩、吐き気と闘いながらの育児です。
そんな中
主人が夜の寝かしつけを代わるからゆっくり休めと言ってくれたのですが、主人だとどうにも眠ってくれず、結局私が寝かしつけることに…。
主人も私もゲッソリです(笑)
皆さんはこんな時どうされていますか??
パパでも寝てくれる方法は無いのでしょうか??
- A.(8歳)
コメント
怪獣使い
うちの子もパパじゃ寝なくて…
パパで寝てくれるようになりましたが夜はやっぱり私です!
ご主人が寝かしつける時はA.さんも一緒の空間にいますか?
ももちま
うちも主人ではぎゃん泣きで、なかなか寝ませんでした、、。
三時間ほど粘って寝かし付けてもらいました、、😢💓
かわろうかな?とも思いましたが、わたししか寝かしつけできないとなにかあったとき困るよなー、、と思い頑張ってもらいました😣
-
A.
なんでパパだと寝てくれないのでしょうね(;_;)
慣らせば寝てくれるようになるのでしょうか??- 10月3日
-
ももちま
やっぱりぎこちない感じが伝わるのかなー?って思います😢
やり方を伝授して隣の部屋から見守り、ときどき助言してあげて、、
なんとかいけました!(笑)😁💦- 10月3日
-
A.
ママとは違うのが抱き方なんかでわかるのかもしれませんね…
私もそんな感じです(笑)
難しいですね〜(笑)- 10月4日
A.
やっぱり寝ないですよね…
主人と娘はベット、私は床に布団を敷いて寝ています!
怪獣使い
ご主人に寝かしつけをお願いする時はママは一緒の空間にいない方が良いそうです!
匂いとかでママが近くにいると分かると寝てくれないと聞きました(><)
何時に寝かしつけていらっしゃるかが分からないのですがうちの子は19時頃から寝かしつけ、大人は0時就寝なので主人にお願いする時は部屋を出るようにしています!
そうすると私が寝かすよりは時間かかりますが寝てくれます!
A.
ひゃー、赤ちゃんは本当に敏感ですね!
うちは広い一つの部屋を棚などで区切って使っている状態なので、別室というものが無く離れることができません…
とりあえず区切られた隣に居るようにはしているのですが…(;_;)