
赤ちゃんのうんちが固形化し、出そうになると大泣きする様子。自然に出てくるかたさで、肛門に挟まることも。固形のうんちが怖いのか心配。本人に慣れさせる方法は?
9ヶ月の赤ちゃんのうんちについて
最近離乳食をよく食べるようになって、うんちが固形化してきました。
一昨日から、うんちが出そうになると大泣きします。
少し出たうんちは軽く押すとつぶれるくらいで、かたくはなさそうです。それでも今までないくらい大泣きします💦さっき寝ているときにうんちが出そうになって、また大泣きして少し出たかな?とオムツあけると、まだ肛門に挟まっていたので、お腹をさすっていると、大泣きして力が入っていることもあり、するすると出てきました。
いきんでいるわけではなく、泣いている力で自然に出てくるくらいのかたさです。
ここ数日のその様子を見ていると、おしりから固形のうんちが出すことがこわいのかな?と思います。。
本人になれてもらうしかないのでしょうか💦
- ママリ

ぴー
水分とれてますか?
9ヶ月でもう思いっきり固形だとまだ早いと思います。
たぶん、怖いのではなく痛いのかな?と思うので、小児科で薬出してもらえますよ!
三男が9ヶ月ぐらいの頃あまり水分を取りたがらない子で、うんちがかたくてうんちの度に辛そうに泣いていました😭

退会ユーザー
私もちょっと水分不足のかためな感じに思いました。
9ヶ月だとまだまだべちゃっとゆる粘土とかマッシュポテトみたいなうんちでした。
あまり水やお茶を飲まない子なら、離乳食にスープをつけたり、フルーツで水分が多いものにしたりしてみてはいかがでしょう。

ママリ
遅くなってすみません💦
回答ありがとうございます!
お茶ですね!母乳を2時間おきくらいに飲んでいたので、離乳食の時以外飲ませていませんでした🥲普段から飲ませてみます!あとは果物も離乳食に多めに取り入れようと思います。
ありがとうございました😊
コメント