保育園義務化について、児童虐待の抑止力になる可能性や、保育環境整備の重要性が述べられています。
保育園義務化、どう思いますか?
コメンテーターとかもしてる古市憲寿さんの本を読んだんですが、児童虐待の抑止力になるのかなと思いました。
こどもの虐待の45%は0~5歳までの小学校就学前で、ニュースになるような痛ましい事件も無園児が多いと聞きます。
0歳から保育園に通う
もちろん皆が週5とかじゃなくて、家庭に合わせて曜日を決めたりする…古市さんが言ってたことなんですがこれが現実化されたら凄いなと思っちゃいました😅
そして3歳からは幼稚園に移行する子もいれば、共働きの家庭はそのまま保育園。
確かに0歳から時々大人が見てくれれば痩せてるなとか、アザがあるなとか、しばらく来てないなとか、あとは自分の時間が少しできて、追い詰めされる母親が少なくなるんですかね🤔
保育士や学童保育なども足りてない現状では無理だと思うけど、子供をみんなで育てられる社会なってほしいです🙂
とにかく虐待がなくなってほしいな
- きなこ(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私は無しです。
多様性を尊重することに逆行してませんか?
私なら未就園児の定期健診の義務化はしてもいいかなと思います。
はじめてのママリ🔰
元保育士で母親です。
保育士の立場で考えると今の保育体制と福利厚生、お給料ではかなり辛いかもですね。
母親の立場としては0歳からの義務化は実現してほしいです😖
-
きなこ
私も本読んでてこんなこと可能?って思いました😅
今の日本の現状じゃ無理ですよね
母親も預けて他の子と出来る時間ほしいですよね~😂💦- 9月24日
はじめてのママリ🔰
保育園の義務化は反対ではないですが、近場ではなく空いてる園に入れられるとかなら嫌ですね😅
希望する園に必ず入れるのなら義務化でもいいのかなと!
虐待する家は義務化にしても通わせないので、虐待の発生を100%は防止にはならない気がしますよね。
でも、今は保育園も空きがないですし、近いうちには絶対にならないですよね😂
今日も3歳の子が熱湯をかけられたというニュースをみて、旦那とありえないよね!と自分の子でも無いのに討論しました!😅
虐待がなくなってほしいですね😣
-
きなこ
わかります!
遠いとこしか空いてないとか、保育方針が合ってないところとかだと行くのも嫌です😅
確かに虐待するような鬼畜な人はまず義務とか守りませんよねー
健診とかワクチンも行かなかったり…
ほんと痛ましい虐待ですよね😭
同じ目に合って死刑になれ!って思います😡- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!うちの旦那もそいつに熱湯かけてやりたいと熱弁してました笑
子供が可哀想な目に合わずに健康に大きくなれる世の中になってほしいですよね☺️- 9月24日
kanakan
そんな話あるんですか?
義務化はちょっとって思ってしまいます💦
確かに虐待のニュースを見るたびに悲しくなり辛くなりますが、うちは愛情いっぱいかけて育てているし、コロナ前は支援センターにもいっぱい行けて先生方には助けてもらえました。子育て支援が多いので恵まれてる地域かもしれませんが、それで十分でした。
追い詰められてしまった人が預けられる制度は必要かなと思いますが、全ての家庭がそうではないので、義務化は違うのでは🤔と思ってしまいました!
-
きなこ
古市さんがこうしたら児童虐待が減るのでは、と持論を出してるだけです!
ただ、フランスが3歳からの義務教育になって、それは日本も検討してるって聞きました!
なのでいずれ3歳から必ず幼稚園か保育園に行かなきゃいけなくなるのかな?分かりませんが😅
追い詰められても市とかが助けてくれなくて結局母親がみないといけなくて、とか聞きますもんね😞
それだけ預け先とか児相とか人手不足問題もありますが…- 9月24日
-
kanakan
満3歳から入れると思うのですが、義務化するのはなんでなんですかね?🤔
保育園は教育てきなのはないと思うし、、うちは3月生まれで、3歳になってすぐ幼稚園だったので、反対とかではないですが疑問です。
なるほど、どうしたら児童虐待が減るかですか。真剣に考えたことなかったです。
私としては、子供の育て方とか、子供の特性とか教育があってもいいのかなと思いました。
子育てがこんなに大変なんて、、経験しないと分かりませんでしたし、子育てについて教えてくれる人もいなかったので。もっと現実的に教えてもらってれば、無知で子供を産む人も少なくなるかな、なんて。
高校生くらいでそんな勉強があってといいのかな?と思います。
悲しい事件、なくなってほしいですね😞- 9月24日
ぴよ
義務化、とまではいかなくても、みんながどこかに所属できるようになればいいのかなあとあすっきーさんの投稿を見て思いました😌
今回の件も、周りは危険を感じていて声を上げていたにも関わらず助けられなかったのが問題だよなあと思うので、もっと強く繋がりを持てたら違うんじゃないかと思います☺️
新生児の時に助産師さんが訪問してくれるように、保育士さんが地域に住む未就学児の事を把握して、健診等の情報も全て共有して訪問をしたり、保育園じゃなくても支援センターみたいな、小さな空間小さな集団で会える場所を作ったり…。
その空間や集団がいつも同じ場所、いつも同じ人なら少し居心地もいいのかなあと☺️
孤独を感じて追い詰められてしまうような親もいると思うので、そういう人にとってはいつも話を聞いてくれて、いつも親身になってくれるような存在があればいいのになと思います😌
保育園に入れてみて、親以外の大人が自分の子どものことを大切にしてくれる場の大切さを感じるので…
わたし自身は現場で働く保育士ですが、潜在保育士たくさんいるので、そういう人たちを上手に使って子どもたちを守っていけるといいですよね☺️
-
きなこ
すごく共感です😃
上の子のときはコロナがなかったので、公民館である月1のママさんの集まりとか、母子健康相談とか沢山の人がきてて終わったあとにお茶が出たりしてました☕
近所の人も一緒に子育ての時代じゃないからこそ、そういう交流の場を自治体が作ってほしいですよね。
今は難しくても、気軽に寄れる場所をたくさん作ってほしいな~と思います!- 9月24日
moony mama
反対はしませんし、それによって助かる方も多いと思いますが…
虐待する家庭は、何を義務化しても義務をまっとうしないと思うので、意味がないとも思います。現に、義務教育の年齢に対するネグレクトが無くなってないですからね。
-
きなこ
確かに小学生の虐待、なくならないですよね😞💨
そういう家庭は義務教育でも通わせてないんですかね?💦
学校はそれ以上どうすることもできないんでしょうかね😥- 9月24日
退会ユーザー
私のところは激戦区なのもあって
義務化になるには、受け入れ側の人員や施設増設にかなり長い道のりになりそうです
保育園が義務化になって
そこで気づける虐待もあるかもしれないけど
たとえそこで気づいたところで、それに実際対応する
児相がらみの福祉施設の人員や法律が整わなければ未無なのかな?と思います。
-
きなこ
うちの地域も激戦区です!
保育所の数はここ2~3年で増えました。でも今度は増やしたはいいけど保育の質が悪い、保育士がやはり足りない…などの問題もあります😞
児相が低一杯で、見過ごした事案もありますもんね。
忙しい児相によっては1人で100件近く担当してるらしいですよ😥
それだけ通報があること事態が恐怖ですが…問題山積みですね😩- 9月24日
ままり
↑すみません、途中で送信してしまい削除しました😔
確かに虐待を防いだり、親の時間の確保などはできるかと思いますが、給与面や人員確保など…特に最近もありましたが保育士さん全てが子どもにとって安全な人ではないので、それはそれでまたいろーんな問題が出てきそうですね…
沢山の大人が子どもに関わる環境を作るのはとっても賛成です。
コロナもあってなかなか難しいですし、もっと子どもを連れてお出かけできるところなどが増えたら良いなと思います。
-
きなこ
まさにうちの県では増やしたものの保育園や保育の質が問題になってます😓
それでもまだ待機はたくさんいますが…
上の子のときは公民館である集まりとか、母子健康相談とかあってたくさん人が集まってました💦
赤ちゃん同士も刺激受けてたし、一人目で不安もあったけど、気軽に相談もできたり、旦那以外と話せる場はすごい助かりました
コロナで今全然なくて😓
たぶん一人目でこの状況だったら結構いっぱいいっぱいだった気がします💦
子育てを孤独にしてる家庭とか、子供同士の交流の場とか自治体がもっと作ってほしいなって思いますね- 9月24日
はじめてのママリ🔰
義務化いいけど、
保育士さんの給料、人員を先にして欲しいです!
-
きなこ
ほんとです!
保育士の友達が2人いますが、今の待遇だと産後は戻りたくないと言ってます💦
一人暮しできないくらいの給料だったりしますしね💦- 9月24日
はじめてのママリ
義務は、なしですね。
もっと子育て世代が自由に出入りしやすい支援センター的な施設を増やして、気軽に行けるように工夫した方が現実的かなと思います。
乳児にとって一番大切なのは親との関わりなので、虐待を防ぐためだけに虐待してない親子からもその時間を義務で奪うのはちょっと疑問です。
-
きなこ
そうですね、なので家庭によって行く回数を決めたりと、週5通わないといけないというわけではないと言ってました
- 9月24日
ママリ
現実的かはおいといて、
私はすごく良いアイディアだと思いました。
やはり定期的に外部の目に触れるというのは大切だと思います。虐待本当になくなって欲しいです。
0歳から預けたくないっていうママもいるかもしれないですが、そういう人は親子一緒に参加したりできればいいのかと!
とにかく虐待に関しては児相も人手不足なのが問題だと思います。
虐待に心を痛めている人は多いと思うので、子育て経験のある主婦さんとか登用できないのかな?とか思います。
-
きなこ
保育園にみんなが利用できる権利がある、預けたくない人は週一、一時間でもいいと書いてあって
古市さん母親の人権を尊重してくれてるなと思いました!
テレビで出てるの見るとすっごい冷たい人かと思ったので😂
児相の人手不足問題ですよね💦
残業や仕事量が多いと疲弊して判断も間違いかねないですもんね…- 9月26日
はじめてのママリ🔰
悪く言えば監視できるシステムできますよね
-
きなこ
起こるかもしれない虐待を防ぐ手だてにはなりますよね
ただ虐待をしてしまった人は連れていかなくなると思うので、そのときどう対応できるか食い止められるかなんでしょうね- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
連れて行かないのは逆にわかりやすいですよね
- 9月26日
きなこ
確かに定期健診を義務化すれば虐待も気づける機会も増えるかもですね