※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の娘が他の子の砂場遊びを乱し、物を取ったり食べたりする。注意しても改善なし。どうしたらいいかわからない。

2歳8ヶ月の娘は公園の砂場に行った時、娘のせいで近所の子が作った砂潰したり、近所の子の物、自転車などを勝手に取ったり、知らない子でもお菓子を取ったり食べてしまう😥知らない子のママがお菓子を食べていいよ!と言ってくれました。
娘に注意しても直してくれません💦
何を言えばいいか分かりません。教えてください。

コメント

マヨ

娘も同じ感じですが、これは娘ちゃんのじゃないよ〜おうちに帰ってから食べようね。とか来月お誕生日だから娘ちゃんの自転車買おうねとか声掛けしてたら納得してくれます!
その繰り返しですが😂

  • のんのん

    のんのん

    全く知らない子、近所のママから、自転車、物とかを使っていいよ。気にしないでね。お菓子を食べていいよ。と言ってくれたので貸してくれます😥

    娘は自転車、キックボード🛴持ってます。公園に行った時、お菓子も持ってますけどね😅💦

    • 9月23日
  • マヨ

    マヨ

    うちの子もそんなこんなしてるうちに乗ってもいいよー!とか言って貰えて乗せて貰えます笑
    でも1度乗ってしまうと泣いて泣いて……ってるのでなるべく乗せたくないんですけどね😂

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

そういうタイプの子よく見かけますが、親の注意が甘いように感じています…。
人のものや自転車を取る前にすぐに防ぐべきです。触ったとしてもごねたとしても、これは娘ちゃんの物じゃないからねと、とにかく人の物は一切触らせないです。知らない子のお菓子を食べてしまうのは、さすがに防げませんか…?
おもちゃ使っていいよ、お菓子食べていいよなどは社交辞令というか、こういう人の物使ってくるタイプの子にはそういうしかないのでそうしてると思います…😔
人の物は基本的に触らないように言ってます。我が子が泣こうが、よその人に迷惑かけるのは違うと思うので…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話それましたが無理矢理でも触らせないこと徹底しないと、甘えれば人のものでも遊べる使えると思っちゃうと思います。

    • 9月24日
ままり

「これはお友達のだよ。触らないよ。見るだけ。見るだけ。お友達の大事なおもちゃだからね。」としつこく言いました。
それでも壊したりするなら退散です。3歳くらいには自分から「これは、ひとのだよ。見るだけ。触らないよ。」と言うようになりました。

はじめてのママリ🔰

私も同じようなことで悩みます。

公園に行くと、顔見知りのお友達のおもちゃが沢山あるので、やっぱり他の子のおもちゃが良くなってしまって、、、他のお子さんも同様なのですが、お互いに知ってるママ同士なので、皆さん(私も)良いよ良いよーって感じです。
けど、今まではそれで良いかもしれないけど、これからずっとこの環境だとその場にあるものは全部使っても良いんだ!って思考にならないか心配になっちゃいました💦
なので2歳を期に躾の仕方も少し厳しくしていく必要があるのかな、、、と感じてます。
相手の方がどうぞと言ってくれたとしても、ありがとうございます。けど自分のがあるので大丈夫です^_^と出来るだけ、人の物、自分の物と言い聞かせ続けるのが良いかな、、、直ぐには治らないと思うけど、ちゃんと理解するときが来ると思います。

はじめてのママリ🔰

結局周りの人の言葉に甘えて許しちゃうから、娘さんも学習しないんじゃないでしょうか?ワガママを通せば叶う!と覚えちゃってるのかなと…私なら人の物をまず勝手に触らせませんし、よその子のお菓子取ったらキツく叱ってお友達に返します。そんな事したらもう遊べないんだよって伝えるし、それでもやめないなら連れ帰ります。

満腹中枢ないのすけ

まず初めに、相手のママの「お菓子食べていいよ」にびっくりしました‼️💦
アレルギーとかコロナとかいろいろ踏まえて私なら見知らぬ子にそんな事言えないです💦💦

子供のする事とは言え、他人の物を勝手に触ったりする事はうちも有り得ないので阻止します✋

駄目な事は駄目ときちんと伝えないと子供の為にならないです

冬眠したい

私も貸してくれたり、お菓子食べていいよというのは社交辞令だと思います😓

実際そういう子に遭遇したときそう対応しましたが本音はその子の親が厳しくとめてくれないと困ります💦

こっちが取り上げてそれで泣き喚かれたりしても気まずいし楽しく遊んでる空気を壊したくないので仕方なく貸してるだけです…