※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽろん
子育て・グッズ

韓国の離乳食や幼児食に辛いものを取り入れる文化について知りたいです。辛いものが平気な理由や、赤ちゃんの頃から辛いものを食べさせるのか気になっています。

韓国人の離乳食や幼児期の食生活について知ってる方いますか?

前回も今回もつわりの時ASMRを観まくってるんですが
韓国人の方は何故あんなに辛いものが平気なんですか?

辛味は痛覚だし突然食べれるようになるものでもないのではないか?と推測し、そうしたら赤ちゃんの頃からキムチとか食べさせてるのかな…?なんて考えたら気になって眠れないです!笑

韓国では離乳食から辛いものを取り入れてるのでしょうか?
それとも幼児食から…?誰か知ってる人教えて下さーい!!🤣

コメント

愛

韓国人ではありませんが、タイ出身です。

赤ちゃんの頃から辛いものを食べているわけではないのですが、幼稚園くらいの頃かな?
青塔の入った練り物(さつま揚げに近いかな?)が美味しくてよく食べていたせいかある程度の激辛料理を好むようになりました。

ハラペーニョは素焼きで食べれますし、デスソースも好きでした。

が、妊娠中出来るだけ辛いものは控えていたせいか今はハラペーニョひとかじりで胃痛を起こします。笑笑

  • ぽろん

    ぽろん

    タイも辛いものが多いですよね!
    やはり赤ちゃんからは流石に食べないんですね✨
    ハラペーニョはピザに乗ってるのだけでも辛かったです…🔥やはり小さい頃からの慣れなんですね!
    食べない生活をしてると普通の体に戻っちゃうんですね😱

    • 9月23日
  • 愛

    母がタイの人でハーフなんですけど、うちはみんな辛いの大好きですよ😍
    私も韓国人って小さいうちからキムチとか食べてるのかなあ?って疑問に思ってます笑笑

    • 9月24日
deleted user

義母が韓国人で旦那がハーフですが、物心ついたときから食べてたそうで辛いのは好んでは食べないけど食べようと思ったら全然食べれる。だそうです🤣

ちなみに私はカレールーの甘口でもメーカーによっては辛くて食べれないです🤣

  • ぽろん

    ぽろん

    実は私の旦那も一応韓国のハーフなんですがほとんど日本で過ごしてるので全然辛いのダメです🤣
    辛ラーメンでいつも下痢ピーしてます笑
    旦那さん、好んでは食べなくとも食べれるんですね!!プルダッグポックンミョンとか普通に食べれるんでしょうか😳!?
    私もカレーなら甘口派です♡笑

    • 9月23日
ママリ

旦那が在日韓国人です!
子供の頃からキムチなどは洗って食べていたと聞きました!
旦那はめちゃめちゃ辛いものを食べられますが、義母は食べられません。人によってな気がしました😅

  • ぽろん

    ぽろん

    やはり子どもだとそのままは食べないんですね😳やはり大体物心ついたくらいから食べ始めるんですかね?
    韓国人でも辛いのダメな人いるんですね😮何だかそれでも日本人よりは食べれそうな気がしてしまいます🤣

    • 9月23日
ナミ

こんにちは!
私の母が韓国人で、私の旦那も韓国人なんですが、
私も旦那も1歳からキムチ食べてました笑
1歳から水キムチって言うものを食べ始めて、少しずつ辛いキムチを水で洗ってから食べさせられました😂
うちの子もキムチ食べますよ☺️

  • ぽろん

    ぽろん

    そうなんですね😳✨
    水キムチ初めて聞きました!!
    えー!すごいです!もう辛いもの食べれるんですね😆
    さすがです👏

    • 9月25日
あや

韓国在住で娘は日韓ハーフですがさすがに離乳食は辛くないです😳日本とあまり変わらないかな?と思います。
スーパーに行くと子供用のキムチが売ってたりするので小さい頃から少しずつ食べさせるとは思いますが、19ヶ月の娘はさすがにまだはやいかなぁと思ってます。うちはとりあえず2歳過ぎてから考えようかなと思っています。

  • ぽろん

    ぽろん

    やはり離乳食はさすがに辛くないですよね💦日本と変わらないんですね!✨どんなものを食べるのか気になってました☺️韓国の方でも辛いものを始めるタイミングはそれぞれなんですね😳!

    • 9月25日