![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
これはパパイヤイヤ期なのか…パパにお風呂入れてもらうのも泣きます。私…
これはパパイヤイヤ期なのか…
パパにお風呂入れてもらうのも泣きます。
私がお風呂に入ってパパと2人になっても泣きます。
私がお風呂入れて出てパパに着替えさせてもらうのにも泣きます。
ご飯作ってる時もパパおるのにベビーゲートのとこでひたすら泣きます。
ちなみにパパは仕事が特殊で休みの2日間しか家にいません😅その2日間だけはパパにお風呂頼んでたのですが全然ダメで😅
2日しかいないからもっと育児に参加してほしいのですが言わないとしないし…言わないと携帯ばっかり見てるし、そもそもそんなだから泣かれるんやと思ってますがそこまで言うと機嫌損ねるのわかってるから言えないし😅言わないあたしも悪いけど。
てかわかれよと思うんですがね😅
愚痴入ってしまいすいませんm(_ _)m
- はるママ(2歳3ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの息子なんか一歳まで父親の顔見て泣いてましたし、未だに世話されるの嫌がります笑
お風呂をあげるのさえも嫌がるので何も出来ません笑
脱水場に父親がいると絶対お風呂から上がりませんでした😂
大型連休になると2日目でうっとしがってるぐらい、、笑
そう!言わないとしないし、言わないと携帯ばっかり、、
結局は父親の努力不足だなと思ってます💦
周りにパパ見知りしない子もいますが、大抵積極的にパパ自身が率先してお世話してる様に感じます!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちもそのくらいからパパイヤ期始まってやっと落ち着いてきました😂
全く同じ+3人でお風呂入って、わたしが洗ってる間パパと湯船入っててもらおうとするだけで泣きます😂
泣かれると拗ねて面倒なのでパパがいる日もお風呂はワンオペです😂
最近ちょっと落ち着いてきて、お風呂以外はパパ大好きでパパいなくてもパパ!パパの!と言ってますが、お風呂だけは絶対に嫌みたいです🤣
わたしも最初は、嫌がられてもこっちはやるしかないんだよ!って思ってましたがだんだんどうでもよくなりました😂
-
はるママ
お風呂毎日ワンオペ大変ですよね😅たまにはゆっくり入りたいと思いながら😂うちも落ち着いてくれる日を気長に祈ります😂
- 9月23日
![ニコニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコ
やっぱり子供との関わり方は大事なんだと思いました。
うちの旦那は土日いるにもかかわらずスマホばっかり依存しています。パパーって言われても反応なかったりを繰り返してるうちに息子はパパ嫌いになりました😓
パパをみるだけでパパ嫌いっていいます
-
はるママ
本当そうですよね😂子供はよく見てますね😂うちもそうなりそうで😅
やはりパパの努力次第ですね😣
どうしたらいいものか😅- 9月23日
-
ニコニコ
まだ子供が一歳ならパパ挽回できるかも?ですがうちはもう長男は物分かりしてるので無理です💦😅
ちなみに言うとうちの旦那もイラつき出すのでもう勘弁してほしいです😮💨- 9月24日
-
はるママ
パパが頑張れば可能性はありそうですが😅なんか良かれと思って言ってるんですがイラつかれたり機嫌悪くなられるとじゃあ自分で考えてやってくださいって思います😅出来て
- 9月24日
はるママ
わー😂そんなに😂ママさんお疲れ様ですね😭
やはりそうですよね😅もうちょっと努力してほしいものですね😅