![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産育児一時金は扶養に入っても貰えますよ?🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それって出産手当金のことですか?
今は旦那さんの扶養に入っていないと言う事ですか?
-
初めてのママリ🔰
前までフルパートで保険加入してたんですが、退職して旦那の扶養に入るので今申請中です!
扶養に入りながら失業手当もらえなくて国保にして失業手当もらってまた切り替えるのがめんどくさいのでもらうことを辞めたんですが、
旦那の扶養に入ったら出産育児一時金以外に貰えるお金ありますか?ということを聞きたかったんです💦
説明力がなくてすみません、、- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
出産に関する手当は一時金以外無いと思います。
お住まいの自治体によって違うかもしれませんが。県独自の手当金があるかもしれません。
失業保険は退職して30日以上経ってすぐに申請すれば良いのではないですかね。50%〜80%貰える認識です。- 9月23日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏼
- 9月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
出産一時金は国保でももらえますよ。
ただ、主さんの場合は、
失業保険自体、今じゃないですよね。
もうすぐ臨月だし、
待機している間に、
出産ですものね。
延長手続きをして、
産後、お子さんの預け先が確保されたら、
就活するかと思いますのでその時に受給したらいいと思います😊
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね!!
離職票だけもらっておけばいいんですか??- 9月23日
-
ママリ
そうですね。
離職票をもらってハローワークへ延長の手続きをしに行きますよ。
働けるようになったら解除します。そして就職活動ですね😊- 9月23日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 9月23日
![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーた
出産時扶養内でした🙋
もらえるものは一時金のみですね!
出産手当金や、育休手当などはなにもありません😃
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)
- 9月23日
初めてのママリ🔰
失業手当をもらうと国保に入らないといけなくて、、
失業手当は3ヶ月間とかですよね??
3ヶ月後に社保にして手続きとかがややこしくなっちゃって出産育児一時金貰えなくなっちゃうと困るなって思って汗
退会ユーザー
国保でも貰えますよ?
専業主婦でも一時金は貰えるので🤔
ただ、失業手当は今は貰えないと思います!辞めても2ヶ月の待機期間がありますし、それで転職活動…だともう臨月近くになってると思うので、貰うなら産後働けるようになってからだと思います(^^;
初めてのママリ🔰
そうなんですね!
ちなみに失業手当ってどのくらいもらえるかとかわかりますか??
退会ユーザー
どのくらい…とは金額のことですか??
お給料によって違いますが、大体今貰っているお給料の5~80%くらいですよ!
初めてのママリ🔰
分かりにくくてすみません💦
そうなんですね!
ありがとうございます(^^)