
実家に帰省した際、母の老化を実感し、辛い気持ちになりました。コロナ禍で会えないことが心配でしたが、会えて良かったと思っています。親の年齢を感じ、元気でいてほしいと願っています。
嫌な気持ちになる方がいらっしゃったらすみません。
この連休、コロナでずっと帰省を断念していたのですが一年九ヶ月ぶりに実家に子供と2人で帰ってきました。
緊急事態宣言も出てるのですが、冬はおそらくまた波が来るだろうしずっと会えてない両親が少し心配でした。
この2年近くでお互い老けたとは思うのですが、母の老化が特に目立ちました。
父から「婆さんはこの2年でだいぶ老け込んだよ。耳も遠いし。」と聞かされていたのですが、電話では普通に会話できるし動画もそんなには変わりなかったので、またまた〜と思っていました。
今回久しぶりにあって、毎日検温していたのですが体温計の音が聞こえないと言ってて😞耳がやっぱり遠くなっていました。
聞き返すことや聞き間違いもすごく気になりました😞
決して愚痴をこぼさない母が、老人性膝関節症?になっていてかなり膝に痛みがあるようになっていたり、それが原因で動けないのか、体周りにかなり脂肪がついてました。
いつも電話で私の愚痴ばかりを聞いてくれて全く自分の愚痴はこぼさずにいた母に対して申し訳ない気持ちと、何もしてあげれない辛さが帰宅してからどんどん込み上げてきます。
たまには帰りたいけど、このコロナ禍では帰れません。
県をまたぐなというのは重々承知だったのですがこのような状態でも家族に会いに行ってしまったことを全く後悔しない旅でした。。むしろ会えてよかった。
元気なうちに会えてよかった。本当にコロナが憎いです。
自分が歳を重ねているということは親も同じく歳を重ねている。いつまでも元気ではないんだなって。
でも元気でいてほしい。
親の歳をとった姿に
涙がすごく出てしまいました。
- ちょちょ(7歳)
コメント

退会ユーザー
お母さん、辛そうですね。コロナもありますが、感染に気をつけながら、2年ぶりに会えたんですね!会えて、良かったですね😊
会わないと、分からないですよね。
耳が遠いこと、膝の病気が気になりますね。病院へは、通ってますか?
私の母も、2、3年前から膝の関節症で、元々、首や腰も悪くてか、膝の痛みがあり、あまり歩くのも、家事をするのも辛いと言ってて、本で調べたり、膝の関節症に効く体操とか、何かないか?調べています。若くてもなる人もいるそうなので、お母さんの症状が和らげるといいですね!
私の母は、毎月、注射をしに行ってますが。それでも辛いと。今は、サプリを探して、それが効いたのか、足も動けられるみたいです。年を取ると、体もあちこちガタが出てくるので、少しでも症状が和らげると良いですね😃

とまと
会えてよかったと思いますし、
心配なので今後もちょこちょこ様子見に行かれた方がよいのでは、
と思いました💦
会わないリスクのが大きい気がします。
-
ちょちょ
コメント遅くなって申し訳ありません💦
コロナも落ち着いてきてますし、ちょうどいいタイミングで帰省できて本当に良かったと思います😢
帰ると少し元気があちらも出るようなのでできるタイミングで帰りたいと思います!!
コメントありがとうございました😭🌟- 10月3日
ちょちょ
コメント遅くなってしまい申し訳ありません。
コロナも少し穏やかにやってきて今のタイミングで帰省できて本当に良かったです💦
病院へは通ってるそうなので我慢しないでちゃんと先生から言われたこと守って(ストレッチ等)今の生活を維持しなきゃだよって伝えました💦
年齢的にもそろそろガタがたくさん出てくるみたいですね😞
近くに住んでいない分してあげれることは少ないのですが、遠くからでも力になれることはやってあげたいと思います。。
コメントありがとうございました☺️聞いていただき、とても嬉しかったです☺️