![まかろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で心が不安定。息子に怒りっぽく、反省。精神科通院も考え中。同じ経験の方、克服方法を教えてください。
私自身、自分の心がコントロール出来ません。
1歳半の息子がいて、第二子を妊娠8ヶ月です。
息子は最近気に入らないことがあると、キャッ!と叫びます。
それに対して私が怒ったりすると、唾を出すようになりました。
冷静に考えれば息子のしていることは大したことじゃないのにいちいち怒ってしまう自分に疲れます。
現在全身が妊娠性痒疹になってしまい、痒くて眠れず自分のメンタルがボロボロなのは分かっています。
そんなの息子には関係ないのにひどく当たってしまっているように思います。
唾を出すという行為も不安定のサインなのかなと…。
息子のことは大好きだし大切なのに、今は2人きりになるのが怖いです。
必要以上に怒ってしまう気がして…。
どうしたら良いのか分からず毎晩息子が寝たあとに反省しながら泣いています。
今日も息子の笑顔を奪ってしまったと。
今までかかったことはないですが、精神科に通うのも検討しています。
同じような経験をされた方いましたら、どう克服したか教えてください。
よろしくお願いします。
- まかろん(3歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
唾を吐くのは不安定じゃなくても子供はよくしますので、そこまでその行動に対して心配はしなくてもいいと思います😌
ちょうど大変な時期ですよね💦
わたしは妊娠中じゃなくてもイライラしてました😅
ただお母さんだって人間です。
怒りの感情はあるし、我慢する必要はないですから、怒り過ぎたと思ったらどんなに小さい子でも謝りましょう😊それで大抵のことはチャラです👌
精神科はどうだろう。妊娠中だと薬は出されないと思うので、カウンセリングになりますかね。吐き出したいって気持ちが強いなら診察してもらってもいいと思いますよ!
コメント