※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳女の子がトイレに行く際、座って自分で拭いて出てくるのは早いでしょうか?便器を支えるための台が必要かもしれません。子供用の装置を取り付けることも考えられます。

3歳女の子。
完全にオムツ取れてるんですが
1人でトイレ行って座って拭いて出てくるってまだ早いですか?
もし早くないとしたら
台を置いて便器支えてないと落ちそうじゃないですか?
大人がした後子供用のを取り付けとくんですかね?

コメント

あや

うちは常に踏み台と補助便座つけっぱなしで勝手に行って帰ってきます😊
申告されたらついて行ったりもしますが、一人で行きたいらしく、見えないところで待ってます😂
大人は使う時だけ外して終わったら元に戻しておいてます😂

deleted user

3歳半の男の子がいますが本人が補助便座が嫌とすぐ使わなくなり、トイレするようになってからは普通に便座に座ってますよー!

おしっこなら一人で行って座って拭いて出てきます😊
うんちだと私がまだ拭きたいので出たら「でたー!」と声かけてくるので拭きに行ってます☺️

★☆

便座の形にもよるのかもですが、うちは落ちそうって程でもなかったと思います🤔

ゴンザレス

3歳前から一人でトイレに行って座って拭いて出てくるのはさせてましたよ😊 幼稚園だと私が居ないので、自分でして貰う為にもさせてました😊
うちは踏み台無しなんですが、上手いこと乗って降りてきます😊 補助便座は付けっぱなしにしてて、いつでも行きたい時に行けるようにしてます😊

あづ

来月3歳ですが、1人でトイレ座って拭いて流して出てきます🙋‍♀️
手伝おうとすると怒られるし、踏み台も補助便座も使ってませんが落ちそうになったことはないです🤔

ちなみにオムツ取れてなくて、💩はトイレではしないです💦

y.n.s.m

踏み台あり、3歳半頃から補助便座なしです。
おしっこもうんちも自分で拭いて、うんちの時だけちゃんと拭けたか確認しています!

マヤ

3歳は一人で行って拭いて出て来てましたよ😊

踏み台はセットしたままで邪魔にならない物ですし
補助便座は早くに使わなくなりましたよ😊

はじめてのママリ

ありがとうございます😊