※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんを抱っこ紐でずっと抱っこするのは大丈夫でしょうか?家事もしないといけないので悩んでいます。

4ヶ月の子をずっと抱っこ紐で抱っこやおんぶをしていても癖になったりしませんか(T ^ T)?
家事をしなければならないのでずっと抱っこしてるわけにはいかず悩んでいます(´・_・`)

コメント

まりあん

わたしの母がわたしが赤ちゃんのとき
ずっと抱っこ紐でおんぶして
上の子のお世話や家事をしてたら
全然笑わない子になってしまって
焦ってできるだけ
おんぶしっぱなしにしないようにした
とかって聞いたことありますが
ただの思い込みかもしれません笑

でもおんぶはずっとしてると
O脚になるとか言いますよね!

☆みぃこ☆

うちも、ずっと抱っこです(−_−;)抱っこで寝てても降ろすと泣くのでお昼寝も抱っこです…だけど、抱き癖ってのも、根拠のない事だと聞きます。抱っこできるときは、たくさん甘えさせたいと思ってます。家事の時は私も抱っこ出来ないので、ギャン泣きですが…汗
その分近くに座らせたり声をかけたり、終わったらたくさん抱っこしてます。
返答になってなくて、すみません(−_−;)

双子のmama

癖になったりしないですよ。それは仕方ないと思います。どのお母さんもやってると思いますよ。

LICA

うちは、家事をする時は多少泣いていても(ミルクやオムツ、温度調節以外の泣きに対して)声を掛けながら寝かせています☆ギャン泣きになったら家事を中断しますが、5〜10分程度であればお腹を空かせる為にもいいかなぁと(笑)その時は、メリー等を用意して気を紛らわせたりもしています!ずっと抱っこだと大変ですよね(இɷஇ )

りーまま

回答ありがとうございます!
私もそれが怖くて前向きに抱っこして顔を見えるようにしてました(°_°)

O脚は初めて聞きました!
女の子なのでそれは嫌です(´・_・`)
教えてくださりありがとうございます!

まりあん

でも、わたし全くO脚じゃないので
そんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ!♡

りーまま

回答ありがとうございます!
やっぱりずーっと抱っこですよね(T ^ T)
私も少しだけーって置いてもすぐにギャン泣きされてしまい困っています(´・_・`)
たくさん抱っこして触れ合いたいんですが、家事もしなきゃなので大変です(°_°)
お互い頑張りましょう!

りーまま

回答ありがとうございます!
仕方ないことですよね(゚Д゚)
やらなきゃいけないことだってありますもんね!
そう言ってもらえて安心しました♡

りーまま

回答ありがとうございます!
私は同居なもので泣かせておくとみんな心配しちゃうので…ほんとは泣かせておきたいんですけどね( ; ; )ギャン泣きしちゃうと声かけてもおもちゃであやしてもだめですね(´・_・`)
抱っこ大変ですが頑張ります!

りーまま

そうなんですね\(^o^)/
安心しました♡
ありがとうございます!