
2人目の陣痛待ちで、眠れない夜や育児不安、女の子の楽しみなど様々な気持ちが交錯。上の子のことも考えず、寂しい気持ちも。眠れない夜に戸惑いつつ、ゆっくり眠りたいと思っています。
2人目の陣痛待ちです。
出来ればもう少し待って産まれてきてくれたらな〜と願ってます🕊✨
夜はお腹重いし前駆陣痛だし頻尿だしで眠れないし、2人育児出来るのかなって不安になったり、今回初の女の子楽しみだなってわくわくしたり、色んな気持ちがごちゃ混ぜです😞💧
上の子のことも全然構えてなくて、実母任せです😓
だから最近は寂しいのかママ〜ママ〜って抱っこせがまれるけど、もうお腹重すぎて腰痛くて抱っこ出来なくてごめんねって思います😢
日中は眠いのに、なんで夜は眠れないんだ〜😩
何も考えずにゆっくり寝たいのに😔
- ママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

RRmama
うわーぁ😩
全く同じすぎて自分のことかと思いました💦
私は37週に入ったら即生まれてきて欲しいと思ってますが😂😂初女の子わくわくですよね👍私の妹が最近赤ちゃん産まれたんですが実母がかまったりしてるの見ると嫉妬祭りで、これから妹が産まれたら息子は嫉妬で狂いそうだなーと不安です😨
うちの息子も実母がほぼかまってくれてるので、実母が帰ったあとにママ抱っこ!が多くなりました…早くお腹気にせずに思う存分抱っこしてあげたいです🥲
いつも爆睡なのに今日はなんだか起きてしまい寝れず、この投稿をみつけて、同じ過ぎてコメントしちゃいました😂
ママリ🔰
同じ状況の方からのコメント嬉しいです☺️
やっぱり上の子は嫉妬しますよね💦
今からどんな風に接してあげたらいいのかな〜って悩んでます😓
出来るだけ上の子優先で、お世話も一緒にするようにして、上の子が赤ちゃんがえりしないようにしたいです😣
うちは単身赴任の夫が38週に帰ってくるので、それまで待っててくれないと困るんです😞
どうか空気読んで待っててくれるようにお願いしてます💦
いつも爆睡なんて羨ましいです😭
最近本当に全然眠れなくて、前駆陣痛もあるしでつい考え事ばっかりしちゃいます😫