
男の子は10ヶ月半で「あー」と声を出すが、他には喃語がない。立たせるときは手を置いて立つが、自ら立とうとしない。のんびりしている印象。娘と比較して成長が遅いか心配。
10ヶ月半なるかならないかくらいの男の子
『あー』と声をよく出します。こちらもあーと返事をすると、会話してるみたいにしばらくあーだけでお互い話したりします。でも、あー以外は喃語の種類がないです。
あと、こちらが立たせると机とかに手を置いて立つことはできますが、自らつかまり立ちはまだです。なんか立てそうな気はするんですが、本人にまだやる気がなさそうです。のんびりさんだよなぁとはよく感じます。
このくらいの月齢の子ってこんな感じですか?
上に娘がいるんですが、つかまり立ちはしてたような、、、。娘は色々成長が早かったので比較対象にはならないかなとは思っているのですが。
- はじめてのママリ🔰

ちゃまこ
下の息子は11ヶ月間近で急につかまり立ちするようになりました😃
喃語も「あー」「ばっ」「んーま」くらいしか話しません🤣
おすわりできるのも遅かったのですが、下の子はいつまでも赤ちゃんでいて欲しいような気持ちでいるので、私ものんびり構えてます😂
コメント