※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みけ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけ方法に悩んでいます。皆さんはどうしていますか?工夫やアドバイスを教えてください。

皆さんの寝かしつけ教えてください!

夜泣き?睡眠後退がはじまった8ヶ月の男の子👦です

現在の寝かしつけルーティンは
お風呂のあと、母乳→ミルク→そのまま抱っこして母乳
で寝かしつけ。

その後覚醒する毎に、添い乳です!


ただ…最初の授乳の寝かしつけの時に、まだ眠くない時は、おっぱい噛まれて、痛くて😭
その時は、布団に置いて、コロコロずりばいしてるのを見守り、眠くなってぐずりだすのを待つ感じです。
待ってると一時間くらいコロコロしてて、も~長くて😅😅


寝かしつけ方法を変えたいなぁ~と思い、
皆さんどうしてるのか気になりました。


お腹トントンで寝るとか、
布団に置いたら寝るとか、
ファンタジーだと思ってます😂(笑)


そういう時期なのかな~とも思いますが、
皆さん工夫してることなどありましたら
是非教えて下さい!!

コメント

りさ

うちも夜中何回も泣いて起きます😭😭

寝かしつけは、前までほぼ授乳寝落ちでそのまま布団置くって感じでしたが、
最近離乳食が進んでだいふおっぱいに頼らなくても良くなったので
眠くなるタイミングでおしゃぶり加えさせて、
私が夜ご飯食べてる時とかに膝の上で勝手に寝てます笑
それかおっぱい寝落ちです!笑
でもおっぱい寝落ちより、おしゃぶりで寝てくれた方が、長い時間寝てるように感じます🤔

前まで割と勝手に寝てくれてたんですが、
ずり這いしだした6ヶ月頃から簡単に寝なくなりました💦
夜泣きも生まれてからずーっとだし、しょうがないと割り切ってますが
早く朝まで通しで寝たいですよね😭

  • みけ🔰

    みけ🔰

    全文すごく共感できすぎて😭(笑)
    同じく6ヶ月頃から、寝なくなりました😇
    夜泣きもその頃からはじまり…

    膝で勝手に寝てるのはすごいですね😂
    おしゃぶり、3ヶ月くらいの頃試しに使ってみたのですが、あまりお気に召さず…本物志向のようで(笑)

    やっぱりおっぱい寝落ちだと眠り浅いんですかね🤔
    またおしゃぶり使ってみます!
    吸ってくれるかな、、😭

    大変ですが頑張りましょうね…🙌!

    • 9月21日