※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪みしゃ
子育て・グッズ

赤ちゃん泣かせとけ育児2人目赤ちゃん育児中です。上の子の時も同じでし…

赤ちゃん泣かせとけ育児

2人目赤ちゃん育児中です。
上の子の時も同じでしたが、抱っこマンで寝てもベビーベッドに置くとスグ起きて泣きます。
義父母は抱き癖がつくから泣かせとけと言います。

※抱き癖については上の子の時にも散々今はね…と言ってきたので今回はもう面倒なので放置です(笑)

問題は上の子が居るので何もかもほったらかして赤ちゃんに専念出来ない事。
上の子の赤ちゃん返りも出てきたので、出来れば上の子を尊重してあげながら上手いことやりたいです。
下の子は抱っこ紐で何とか家事、上の子の相手していますが、巨大児なので私が体力もちません💦&まだ首が座ってないのであまり長時間抱くのも…というところです。

と、なるとやはりベビーベッドに置いてあっという間に起きて泣き出してしまっても、家事や上の子を優先するという形になるのですが、皆さんならどれくらいで下の子を抱っこしますか?

夫も泣き声があまり気にならないのか、仕事等していると放置です。
私は泣き疲れて寝てくれるかなとほっとくものの、やはり少し泣き方が変わってギャン泣きになってくると不安になって駆け寄って抱いてしまいます。
時間にして平均5分が限界(´× ×`)です。
皆さんのご意見教えてください。

コメント