
トイレの詰まりで業者を呼んだが、義母が文句を言い業者を追い返してしまったことに困惑しています。管理会社が費用を立て替えてくれると知り、さらに疲れました。義母の過干渉に不満を感じています。
先日家のトイレが詰まり、業者を呼びました!
作業してもらい流れるようにはなったもののまだ完全ではなくまた詰まる可能性が高いと…
その先の作業はさらに金額もかかるためその日はとりあえず終わりにして、また詰まったら連絡させてもらうと言いました。
そしてその次の日に詰まったのでまた連絡し今日先程来てもらえました。
その時にたまたま義母が家に来て業者の人に会い、話を聞いていくうちに文句を言い始め(トイレに10万は高いと)、業者を追い返してしまいました。
呼んだのはこっちなのに…
さらに金額がかかることもわかってはいて呼んだんですが…
過干渉というか、こっちが決めたことだからいいではないかと思ったのですが
お父さんにみてもらおうか?(義父は電気関係の仕事だから)(いやでも電気関係と水道関係なくないか?)
とか、
知り合いに聞いたら10万は高い、6万くらいだ…と言われたとか
少しでも安く直したい気持ちはわかるし
業者にぼったくられるんじゃないかと思ってくれての
言動と言葉だったと思うのですが
呼んでおいて
文句言われた業者さんが可哀想で
後味が悪いです😭💦💦💦
全てことが終わってから管理会社から電話があって結局全て立て替えてくれるみたいで
それを知っていればこんな後味悪いことはなかった、、と思いどっと疲れました🥲
この気持ち、どなたかわかってもらえますか〜?🙄💦
義母はすねかじりな私の旦那(義父、本人の父親にすねをかじってる)にお金は出さんでいいー!と厳しく言ってる癖に、こういう時に、子どもを甘やかしてる自覚あるのか??
と思ってしまいました。
本来ならアドバイスはするけど業者を追い返したりしないのでは?と、そう思いました。
旦那がすねかじりになったのは甘やかしてる育てたあんたらの責任よ。。。
疲れました😂💦
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
スネかじりって結局お互い様なので親だけのせいでもないですよね。
もっと旦那さんにしっかりしてもらいましょう!
はじめてのママリ🔰
始めは旦那しっかりしろよーと思ってたのですが、親を見ていくとここにも原因があったのか‼️…と気付かされました!
仰る通りお互い様です!
でも需要と供給があってる限り変わらないでしょう笑
親が死んでから自立するのかなと思ってます!
割り切らないと頭おかしくなりそうなのでそのような感じで流してます😑