![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何もおかしくないと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おかしくないと思います💦
てか知らない方がちょっと不自然かなと💦
-
ぽむ
そうですよね💦なんでお前にそんなこと言わなきゃいけないの、と言われ、、え、妻の私が聞くのはおかしいことなの、、?と疑問に思ってしまいました😓- 9月21日
![ぱぴこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴこん
おかしくないですよ😰😰
知っとくのが当たり前ですよ。
今家も住宅ローン本審査中ですが
把握してますしこの機会に
家計の見直しもしました💦
知らずに破綻したら元も子もないです🥺
家も勝手決めちゃったんですか?🤯
-
ぽむ
そうですよね、当たり前ですよね、、いくら払うのが夫といえど、、家は義兄の今住んでる家を買い取るのですが、それも勝手に決められました😓もうこれに関しては文句はないんですが、、その時にちゃんと教えてほしいと言ったのにまたこれです😩
- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
知っておいた方がいいですよ〜
縁起でもない話で申し訳ないですが旦那さんが病気をしたり亡くなったりしたら何も知らないのって怖くないですか?
-
ぽむ
そうですよね。なんで言わなきゃいけないの、俺が払うんだし。って言われてほんとに頭が痛いです、、- 9月21日
![わいえぬ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わいえぬ🔰
わたしの身内に
旦那が購入したマンションの金額もローンもなにも知らないと言ってました
お金関係のことは全部旦那さんが全部払うので
もし旦那さんが急に死んだらなにも知らなすぎてやばいと言ってました🤣
-
ぽむ
色々な家庭がありますよね😅
私は知っておきたいし、そういう大事なことは共有していきたいと思ってたので、、でもほんとに急死なんてされたらやばいですよね💦- 9月21日
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
専業主婦ですが、家を買うことに関してはかなり話し合いましたよ!
全て夫婦で話し合いました。
専業主婦にも人権はありますし、結婚した以上ご主人が稼いできた分も「共有資産」になるのでご主人のお金じゃないですよー💦
-
ぽむ
家族内の事は話し合いをして決めるべきですよね。たしかに夫が稼いでくれたお金ですが、結婚したとなれば話が変わってきますよね。私もその感覚なんですけど、、😩ぶちぎれて無視したら謝ってきて、結局全て教えてくれました。無駄な意味わからない意地どうにかして欲しいもんです。。
- 9月21日
-
柊0803
お金を引き合いに出すなら、こちらも「じゃあ第2子は妊娠も出産もお願いね」でいいかと思います😂
出来ること、出来ないことはそれぞれにありますし、家の中の役割も違ってくるので💦
専業主婦=生産性がないと言う意味合いで言うのであれば世の中の専業主婦を敵に回しますよね😂
ご主人の立場からしたら「もっと稼いできて!」と言われないだけマシだと思うべきです💦
奥さんに黙って家を建てるなら、家事導線に不都合があった時は全リフォームしてくれるんだよね?とお願いしておきましょ😂- 9月21日
-
ぽむ
ほんとそうですね🤣今度その言葉使わせていただきます。笑、
専業主婦も立派な職業だと私は思ってます。元々は私は働きたいと言ってたのですが、専業主婦になって欲しいと言われてなったので、尚更お金を、引き合いに出すのが腹たちます🤬フローリングと壁紙は絶対に変えたいと伝えてあります、ここは絶対譲りません!!!!!- 9月21日
ぽむ
そうですよね。。聞いたらなんで言わなきゃいけないの、別にいいじゃん俺が払うんだからと言われました😓意味がわかりません
はじめてのママリ🔰
どの家を買うかとかって2人で決めるものだと私は思ってました。
家計管理は全て旦那さんなんですかね?とは言え、だからといって知らなくていいとは思いません。2人で共有した方が家計管理もしやすいと思います。
私個人の考えでは、例え専業主婦で夫のみの稼ぎであっても、妻が家族を支えているから仕事に専念できてるわけですから、それは2人のお金であり家族のお金だと思いますが…
ぽむ
私もそう思っていました。
ですが、義兄の家を買い取る話も相談ひとつもなく、決定した後に報告されました。その際に喧嘩もし、2人の家なんだから相談してほしかった、と伝えて、伝わったと思ったのですが、、またもやこれです。本当に理解できません。挙げ句の果てにでしゃばられたくないと言われました。笑、でしゃばるも何も意見があればもちろん言うし、でしゃばったことなんてありません。
家計管理は任せてます。ある程度把握はしてますが、、。
はじめてのママリ🔰
でしゃばられたくはない?
ちょっと意味が分からないですね…でしゃばるも何も、お互いに意見を出し合う(ある意味、でしゃばり合う)のが家族じゃないんでしょうか?そんな一方的な関係が夫婦とは思えません…
しかも家も勝手に決められるだなんて…私が夫に勝手にそんなことされたらと思うと…かなり衝撃です💦
うちは私は専業主婦ですが、家計管理は完全に任してもらっています。そして、定期的にどれくらい貯まっているかなど現状を報告して共有してます。家族として夫婦として、運命共同体なので当然だと思ってます💦
ぽむ
いや、本当に意味がわからないですよね😓じゃあこっちも働いてローン一緒に払ったら意見言う権利あるんか!って感じです、、。私も衝撃でした。新築の夢は虚しく壊され。笑、安く売ってくれるとのことだったので、その分子供にやってあげられると割り切って承諾しました。口座の金額は定期的に報告してくれ、貯金できてるかも把握はしてますが、この言い草は私とあなたと関係ってなんなの?と言いたくなります。。