※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
子育て・グッズ

3才の子どもと1才の子どもがいる場合、車と通園バスどちらが楽か悩んでいます。

3才の子どもがいるのですが、幼稚園の送迎を車から通園バスにしようと思うのですが、車と通園バスどちらが楽ですか?ちなみに、下に1才の子どもがいます。

コメント

deleted user

私はバスが楽です!ㅤㅤㅤ

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます!
    やっぱり、バスが楽ですか。聞いて良かったです。

    • 9月21日
63

家の前にバスが来てくれるので、バスが楽です😃

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます!
    こちらは、必ず家の前ではないようですが、やっぱり、楽なんですね。

    • 9月21日
deleted user

絶対バスのが楽だと思います!

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます!
    やはり、皆さんバスが楽なんですね。兄弟がいると楽な方が楽ですよね。

    • 9月21日
カスちゃん

バスめちゃくちゃ楽です!🥰

  • カスちゃん

    カスちゃん

    ちなみにうちのところは家の前まではきてくれないので、決められたバス停まで行かなだめなのですがそれでも自転車で1分で行けるので楽です❤️

    • 9月21日
  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます!
    私の所も家の前まで来てくれないようですが、少し離れたバス停でも楽なんですね。下の子がいるとバス停遠いと大変ですよね。

    • 9月21日
ユウ

私はバス登園の園を避けた側ですが、避けた理由が
・明日ちょっと早く行かないといけない等突発的な事情の場合に自分で送る必要が出てくるので相当早く出ないといけなくなる
・降園のバスが最終便でも間に合わない
でした。どちらも問題なければ楽なんだろうなと思いつつ、自転車で5分と15分の園にそれぞれ預けてます😅

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます!
    そういった理由もあるんですね。でも、自転車でそれぞれの幼稚園に通うのは大変ですね💦

    • 9月21日
deleted user

幼稚園までの距離と、バス停までの距離にもよると思いますが、私は幼稚園まで5分なので車登園にしました✨

でも下の子が産まれたらバスの方が楽かな?と思うので、バス登園に1票です💡

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます!
    私もそれ思いました。距離にもよりますよね。通っている園まで10分かからないのですが、下の子がいて大変で…

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子が居るなら私ならバスにします💡
    また、上の子が入学して下の子1人になって、自宅から近い幼稚園に入れたら車送迎に変えます🙌

    理由は、自力登園の方が園での様子を聞きやすい。
    バス登園だと、バス停に行く時間が細かく決められているけど、自力登園は登園時間の幅が広い。
    バス停でのママ友付き合いが減る笑

    私は車登園楽で良かった〜って思ってますよ😊

    • 9月21日
  • みーたん

    みーたん

    やっぱり、下の子がいると大変さが違いますよね。確かに自力登園の鵬は様子が聞きやすいですね。どちらにも、メリット、デメリットがありますね。どちらかがいいのは、環境しだいってことなんですかね。

    • 9月21日