※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
ココロ・悩み

中1の姪が不登校になりがち。起立性低血圧で朝起きられない。父子家庭で叔母の私もフォローしたい。学校を休むと祖母に負担がかかる。家の手伝いもしない姪に兄は口うるさいが届かない。

中1の姪が二学期から不登校になりがちです。
病院で起立性低血圧と言われたので朝なかなか起きられないみたいです。
父子家庭なので叔母の私もなにかフォローできればと思うのですが、どう言葉がけすればいいかわかりません。
勉強も運動もあまりできなく、友達付き合いもそんなうまくないと思うので色々原因はありそうです。
学校を休むと敷地内同居の祖母(私の母)に食事など負担がかかるので出来れば学校に行って欲しいです。
私の母は抗がん剤治療をしていて身体が弱っているので負担をかけたくないです😢
それでいて姪は家の手伝いも全くせず、携帯ゲームか寝ているかで、、
兄は口うるさく言っているみたいですが、状況がわかっていないのか全く響いていないみたいです。

コメント

はな

一度休んだり遅刻をすると
ズルズル続きますからね。
わたしがそうでした💦

区切りよく、次の月曜日からはきちんと毎日遅刻せず行かせる!
などと決めて無理矢理でも学校に行かせるといいかもしれません。

言葉では多分動けない年頃なので
学校まで送るために迎えに行くなどが効果的ですが
難しいでしょうか?

迎えに来てくれた、主さまがご飯を作りに来てくれた、
勉強遅れてる分教えてくれた、など
行動が積み重なると
話を聞く耳を持つようになります。

お父さんでも構いません。
自分のために親身に行動してくれた人の話しは聞くようになります。

  • mii

    mii

    ズルズルなっちゃう気持ちわかります😭💦
    区切りつけるのよさそうですね!

    言葉では動けない、、まさにその通りです😳!
    うちには癇癪持ちの長女がいてそれはそれで悩んでいるので、早朝から迎えに行くのは厳しそうです😭
    ご飯はしょっちゅう一緒に食べてて、夏休みの宿題も少しは見ました!
    でも最近はご飯を食べ終わるとすぐに自分の部屋へいってしまいます💦
    親身に行動してくれた人の話は聞くという言葉がすごい納得できました😳!
    本当そうですね。
    言葉より行動で寄り添っていこうと思います。
    親身にご回答なさってくれてありがとうございます😭😭

    • 9月21日
lmm

私自身、起立性調節障害 自律神経失調症で 他にも友人関係に悩んだり中一から少しずつ休みが増え、中二のころは丸一年学校に行けない時期がありました。その間はフリースクールに行ったりもしてました。
中一の二学期 辛い時期だなぁと思います。

とりあえず今はそっとしてあげてはどうでしょう?

冷凍食品など夕飯の残り物を用意して自分で温めて食べてもらっては?

状況分かってないではなく
姪っ子さんの状況をわかってあげてほしいなと私は思ってしまいます..
休息が必要な時期なんだと思います。

あとは何か気晴らしになるように外に一緒に出てみたり、家にあそびに来ないか?と誘ってみてはどうですかね。

  • mii

    mii

    ご自身のご経験をお話し下さりありがとうございます😭😭
    今は兄も含めみんなでそっとしています😣
    説明が少なかったんですけど、状況というのは母は末期ガンなので時間も体力も余裕がないんです😔
    そして今兄は足の手術をして松葉杖なので本当に家が回ってなくて、、
    それでも自分で食べた食器も片付けないくらいなにもしなくて、ゲームか寝るかで💦
    小5の甥は色々気にしてお手伝いや勉強も進んでやるようになったんですけどね😣
    本来なら母親がいて不登校でもいいよ、とドンと構えてあげるのが一番だと私も思うんですけど😢
    たまに外には連れ出しているんですけど、もう少し機会を増やしてみようと思います😣

    • 9月21日
ママリ

中一の二学期、なかなか難しいお年頃ですよね…
なりがちと言うのは、行く日もまだあるんでしょうか?1番は本人のお父さんが話をすることなんでしょうが…

主さんには心開いてる感じですか?関係良好なら、その子が何を考えてるのか、学校で何かあるのかなんとなーく話してみるのがいいかなぁと思います。私の父は中学校の教員で色々気にしてくれていましたが、やはり父親には話しませんでした。休みがちになった時にいつも休むことを許してくれる母が真剣な顔して聞いてきて、泣きながら話したことがあります。さほどひどいイジメとかじゃなかったけど、母が聞いてくれただけで気持ちが楽になりました。

ご飯の件や家の手伝いや携帯の件は、主さんはご同居でないようなのでお父さんがなんとかすべきかと思います。(ご飯の準備は本人もしくは親がすべきだなと思うし、最低限洗濯物を取り込むとかなにか一つくらいはしてほしいと思いますが、外野がなんやかんや口を出せないことだな、と思います)。主さんはお母様のことが心配でしょうが、そこら辺にはあまり触れない方がよさそう(どうせおばちゃんはばぁちゃんのことが心配なんでしょ!と思われると話してくれなくなりそうです)。

無理に行かせるのも心配なので、休むことを否定するのは逃げ場を無くしそうなので…
でも学校休んでもお母さんには負担がかからないようにしてあげたいですよね💦

  • mii

    mii

    難しいですよね💦
    週に1.2日は行っているみたいです!
    私と関係は良好ですが、自分から相談してくるタイプではないので、こちらが聞かないと答えないという感じです。
    兄は口下手なので、兄が諭してもふてくされてしまうだけみたいです。
    ご理解があるお父様でも話しにくかったんですね😣
    やはり母親の存在は大きいですよね😭
    兄の元嫁の不倫が主な原因での離婚なので、姪甥が本当に不憫でなりません😢

    本当に兄が家事をやればいいんですけど、今兄は足の手術で松葉杖生活なので私の母が家事をほぼ全てやっている状態です😭
    松葉杖になる前からもほとんどやらなかったんですけどね💦
    母は末期がんで体力も精神的にも余裕がないので本当に苦労かけたくなくて😔

    私の気持ちまで汲み取って、とても親身にご回答くださってありがとうございます😭😭

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    ご自分もおふたり、しかも絶賛イヤイヤちゃんと絶妙に微妙な離乳食後期のヨタヨタ歩きの一歳ちゃん…そのうえご実家の心配は本当に大変ですね💦
    多分姪っ子さんも、家が大変なことはわかってるんだろうな…他の方のコメントみました。甥っ子さんがお手伝いしたりするから余計したくないみたいな気持ちもあるのかな…?

    お母様の件は、もうお済みかもしれませんが介護保険等の社会資源は活用されてますか?自治体が色々なボランティア活動していることもあったりして、ちょっとした用事をしてくれたりもあるようです。お母様の状況には当てはまらないかもしれませんが、お住まいの市や町の窓口や病院のケアマネージャーに現状を話してみたら少し負担が楽になるかもしれません。

    姪っ子さんについては…正解かどうかは全くわからないけど…一旦学校のことは置いといて、パパと姪甥で、パパは椅子に腰掛けて(または椅子に膝をついて)食器を洗うね、姪は朝が苦手だから洗濯物をしまうね、甥はお風呂を洗うね、などやれることを話し合ってきめるのはどうでしょうか。パパが何もしないと娘も何もしないでしょうが、松葉杖のパパが役割こなすなら…私の役割と思ってくれたら、してくれるかも?
    やっぱりキーパーソンはパパなんじゃないかなと思ったりしました。

    本当に長々とすみません💦

    • 9月22日
  • mii

    mii

    大変な事わかってくださる方がいるだけで救われました😭🙏
    最近長女の次女への嫉妬がひどくて攻撃的なので、本当目が離せなくて😢
    それで家事がどんどん溜まっていき夜中にやるのでもう毎日ヘトヘトで😂
    その中で実家の買い物も週に2.3度大変な子供2人連れて大量に買うので、正直不登校の子の面倒まで見切れないと思ってしまうのです😭
    だから学校に行ってほしいなと思うし、行かないとしてもせめて家の事は手伝って欲しいな、、と😓
    弟が手伝っているから余計やりたくないのは確かにあるかもしれないですね!
    でもこないだの敬老の日に今日は敬老の日だし洗濯物取り込むのはやってみるか!と声かけしたんですが、それすらやらなかったみたいです😅

    ボランティアがあるかもなんですね!
    調べてみます😊

    本当そうですね!!
    結局パパがなにもやらないので、パパが言っても全く説得力がないんですよね💦
    兄が変わるのが一番近道そうですね😅
    話し合い提案してみます!

    こちらこそ長文失礼しました🙇‍♀️
    よその家庭のことなのにこんなにも考えて頂き本当に感謝です😭💓

    • 9月22日
deleted user

中1秋から不登校やってました🙋‍♀️

私の場合完全不登校ではなく行ったり行かなかったりでした。
行けば友達居たし、登校を喜んでくれる子も居ました。
勉強はイマイチでしたが、全くでもなく、スポーツは超得意でした。
体育は校内1位になる種目もあるくらいでした。

一旦、休ませてみたらどうですか?
口うるさく行けと言うのではなく、「明日休んだら?おばちゃん休みだし、遊びにおいで。」とか。

学校へ行くだけが全てではないし、ちょっと休憩が必要なのかも。

学校に行けと言わず、ゆっくり話を聞いてあげたら何か変わるんじゃないかなぁ〜と思います。

  • mii

    mii

    ご自身のご経験をお話し下さりありがとうございます😭😭
    私も学校へ行くのが全てではないと思っているのですが、母が末期がんで体力的にも精神的にも余裕がないので本当に苦労をかけたくなくて💦
    でも私は学校に行ったら?とかは言ったことないです。
    本当は母親がいてドンと構えてあげられたらいいんですけどね💦

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母親は居ないんですから、「居たら…」なんて言ってても先に進めません。

    何か好きなことはないんですかね?

    おばあちゃんの体調悪いから気になってる…とかはないですか?
    一緒にお手伝いしてあげよう?と誘ってみるとか。

    • 9月21日