※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子がトイレに間に合わない。成長と共に改善するでしょうか?

夜中と朝方のトイレ、間に合わない。
4歳の子ですがオムツは取れており、ちゃんと尿意で起きます。しかし「出る!」と思ってからが短く、トイレまで間に合わず漏れてしまいます。
(トイレまで距離がある訳ではなく…)
これは成長と共に間に合うようになりますか?

コメント

公

4歳男児ママの保育士です。

出る!と尿意で起きれるだけでもすごいですよ!!
間に合うようになるのは体の成長の問題なので本人の意思ではなんともならない分、根気よくその日を待てば大丈夫だと思います。

うちの子なんて夜は月2.3回パンツが濡れてなかったら万々歳。。尿の量だけは増えて紙パンツでも布団が濡れてることが増えました💧本人の問題ではないとわかってても「もう…!!」ってイライラしてしまいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり体の都合ですよね💦
    膀胱の容量が増えるとか、尿意の感覚が掴めるようになるとか…
    夜中、布団に濡れるのも泣きたいけど、トイレまでの廊下をびちゃびちゃも泣きたくなります😂
    間に合わなかったーー!と呼ばれてみたら便座の蓋の上でやってたこともあって…
    フローリングの隙間とか染み込んで夜中泣きながら拭いてました。

    成長するまでは仕方ないのですね😂😂

    • 9月21日
  • 公


    量が増えてくる分、トイトレ時代の後始末より大変だし、夜中や明け方のドタバタって精神的にきますよね💧

    昼なら失敗しつつ漏れると気持ち悪い感覚なども身につけていけたらと強引に布パンツで過ごすことも一案ですが、
    負担が大きいなら一層まだ夜は紙パンツでもいいんじゃないかと。本人の意思にもよりますが…。

    失敗体験を積むより上手くいった時「ほら!今日はパンツ濡れてない!間に合ったね!」と言える方がお互い楽かもしれませんよ。

    • 9月21日