
旦那の母が要介護5と認定され、旦那が休職して世話をしています。経済的負担が大きく、オムツや食べ物を送るのが厳しい状況です。旦那が理解してくれず、イライラしています。家庭もあり、子供もいるため困っています。
旦那の母が要介護5と認定されました。今は旦那の父が仕事を休職し見ている状態です。
3ヶ月前くらいにオムツが欲しいと言われ約20000円分のおむつと10000円分くらいの食べ物をおくりました。1ヶ月前顔を見に行くということで、好きな食べ物や旦那のお兄さんたちに菓子折りをもって、コロナ禍ということもありお正月多分来れないからとお年玉をもって、交通費も合わせて、約70000円かかり。
また来月オムツを持っていくと言われ、こちらも子供3人いて私も今働きに行けない状態でかなりカツカツで、10000円分は悪いけどお金なくて出せないことを伝えると、旦那がキレました。
母の日父の日も10000万以上ですし。
持っていってあげたい気持ちはわかるし、私も何か力になれればとおもいますが、頻繁に送るとか持っていくと言われお金がかなりかかります。ボーナスがりでたらまた送ると言っているので。
わかってくれない旦那にすごくイライラします。
自分1人ならわかります。子供もいて家庭もあるのに‥
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 11歳, 15歳)
コメント

ぱーる
市町村にもよりますが、要介護5なら月一でいくらかのオムツをくれたりしますよ
ケアマネジャーとかはいってないのですか?

ちょこ
7万円😱デカイですね。。。
オムツも買ってあげてお年玉まで。。義母さんの介護、かなりお金かかっていて大変な状況なのですかね。義兄さん達も面倒見てらっしゃるんですか??
ご主人の気持ちもわかりますが ママリさんも家計の管理がありますし なかなか難しいですよね。
月々の入金、出金を紙に書いて見せたら分かってくれませんかね🥺それか ご主人のご飯を見た目的にボリューム少な目にしてみるとか。。。
-
はじめてのママリ🔰
かなりの金額ですよね😭ここ何ヶ月かで10万円以上飛んでいきました😫
大変なのはわかるのですが、こちらも生活があるので‥。朝から激怒で自分の小遣いからだす!と言って仕事へ行きました。
旦那の父も今休職していて、もしお金に困ったら言うと言っていて、旦那は出すよといいますが、うちにはそんなお金ありません。何度伝えてもわかってくれません。育ててもらった恩があるとか言っていて。- 9月21日

退会ユーザー
看護師です。要介護5だと1番上なのでかなり大変な状況ですよね、、🙌
確かに旦那さんの気持ちも分かりますよね、私も自分の両親がそうなったら何かしなきゃと思うだろうし、ましてお義父さん休職してるのであれば何かしなければ!という思いが強いのかもしれないですね。あとはいまは目の前にある事に一心で周りが見えてないのかなと、、
ただ家計がカツカツなのにそれをされるとしんどいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
気持ちは私もわかりますし、嫌がらせで言っているわけでないのですが、家庭を守らないといけないので、厳しいですけど、出せないと勇気をだして言ったのですが、激怒です。ボーナスでたとき送るなら今回少し減らして欲しいと言ったんですけど。1パックや2パックもっていっても何の意味もないと怒鳴ります。
- 9月21日

へこ
気持ちはわかりますが、今の生活と家族のことも考えて欲しいですよね💦お子さん小学校で、お金もかかるでしょうし、その辺理解してほしいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!お金かかるの何回も何回も伝えているのに‥理解全然してないみたいです😫
- 9月21日

ママリ
いやいやいや…7万はキツ過ぎる…。
子供3人いてこれからどんどんお金かかるのに、現実が見えてないですね💧
生活費支援は分かっても父の日母の日なんてなくても死にませんよね💧
家族を犠牲にして親孝行って男の人にありがちだけど、嫁からしたら有り得ないです
-
はじめてのママリ🔰
かなりキツイです😭本当に現実見えてないです!!イベントごとになんて本当にやめたいくらいです。自分の親には悪いけどといっていつもあげてないです😫
家族を犠牲にはしてほしくないです!!独り身ならなんぼでも自分の好きなようにと思いますが‥- 9月21日

はじめてのママリ🔰
介護とは違いますが、
旦那の従姉妹がコロナもあって生活に困り100万くらい送ってますが、旦那からはきちんと同意を求められますよ。200万は?というのは断りましたが。
子どもの頃親から虐待に近いことをされている中、歳上の従姉妹が支援してくれていたからという理由があるからです。我が家は今わりとゆとりのある生活をしているから出せますが、そうでなければ出せないや減額してもらうように説得していました。
-
はじめてのママリ🔰
同意を求められて断るとものすごく怒ります😭大変なのといってもお前の管理の仕方が悪いと言われます。ゆとりがあるなら力になってあげたいですが、今は本当にないのでわかってほしいです😫
- 9月21日
はじめてのママリ🔰
たぶんケアマネージャーさんはいってるとおもいます。オムツ買ってくれるなら領収書送ってと言われているので‥。詳しくは旦那もちゃんときいてないようで、買わないと買わないと、送らないと送らないとそればかりです。
ぱーる
ケアマネジャーいるなら、予算や家族構成をみて適切な介護計画をたててくれるはずなので、言われるがまま散財するのはどうかと思われますね