※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょ
お金・保険

妊娠中で休暇中。雇用調整助成金は8月中に支給されるが、9月分は健康保険組合の傷病手当を申請予定。8月からの傷病手当申請に問題はないか不安。雇用調整助成金と傷病手当の期間が重複しても大丈夫か教えてほしい。

どなたか詳しいかた教えてください。
現在妊娠し、つわりもありおやすみ頂いています。
8月1日からお休みしているのですが会社からひとまず8月中は雇用調整助成金で通常の6割分の給料は出すと言ってくれたのですが現在まで休みが長引いており、雇用調整助成金が出ない9月分は加入している健康保険組合からの傷病手当の申請しようと思っています。
元々時短パートで8月分も保険料引かれたら5万いかない程しか入らず、仕方ないとはいえきついです。
傷病手当の申請を8月からと記入しても問題ないでしょうか?
まとめると雇用調整助成金と傷病手当の期間が重複するのは可能かという所なのですが、是非教えて頂きたいです。
ちなみに母子健康管理措置を申し出ましたが小さな会社故か、私1人のためにそこまで出来ないと言われてしまいました。労基に確認したら現在の法律でそこを強制できないそうで、、上記の様な流れになりました。

コメント

deleted user

イレギュラーなパターンなので憶測での回答になりますが雇用調整助成金は事業活動の縮小により休業を余儀なくされた場合に支払われる物になるので休業理由を悪阻として傷病手当金を申請するのであれば併用は難しいかと思います💦
仮に出来たとしても8月は給与が支払われているとみなされるので傷病手当金はその分減額になるのであまり意味は無いかと😭

空

他の方と同意見で、不可だと思います。

ママリ

雇用調整助成金は本来の目的と違うため、
申請しても通らないと思います。嘘をついて会社は申請するのでしょうか?

傷病手当を申請する場合は、
母子健康管理措置ではダメなので、傷病手当申請書に記入してもらう必要があります。

その際は、
医師が診断した限りであり、
医師が休むように指示出していないなら、
手当はもらえないですよ!!

前回の時に何かケトン体が3出ているなどあったのでしょうか?また、点滴とか入院の話とか?

医師によっては、
すぐ書いてくださるところと、ケトン体などでしっかり検査して見極めるところとあると思います。

どちらにしても、
雇用調整助成金とは重複できないと思いますし、
それをしてバレたら会社が不正申請したとして監査が入ってしまいそうですね💦

ママリ

詳しくないのですが経験談です。
以前休職した際、2か月分は給料保証?か何かで会社からお給料が出てました。その2か月間は傷病手当の受給は出来ませんでしたので、おそらく受給できるとしたら9月分からになると思います…。

ぽにょ

皆さまご回答ありがとうございました。会社に確認したところ知識のない社長が雇用調整助成金を使うつもりでいたが本来の使う意図土違っていたので会社から8月分は少しお給料出すよとの事だったみたいです。社長からは雇用調整助成金を使うから6割出るよとしか言われていなかったので、その手続きが進んでいると勘違いしたままの状態だったようです。どのみち傷病手当も重複しての利用はできないみたいなので、9/1〜で申請しようと思います。ちなみに病院はケトン体など関係なく薬を処方したりすれば問題なく書けると言ってくださってます。厳しいところもあるみたいですが優しい対応してくれるので良かったです。
ありがとうございました。