
コメント

ママリ
主さんの会社は51名以上いますか?
いるとして、
月に8.8万円
週20時間以上の勤務
この2つを満たしてしまうと必ず入らないとならないです。
130万円は50名以下の会社で、
月に10.8万円年間130万円の、
主さんの会社ではなくてご主人の会社の扶養のルールです。

はじめてのママリ🔰
自分の職場の従業員数と、週の労働時間によります。
51人以上の企業なら、週20時間を超えたら88000円から社保加入です🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
51人以上はいると思いますが
週18時間なので
おそらく大丈夫ですかね?😅- 8月20日

のん
旦那さんの健康保険側の条件130万ですが、妻の勤め先がそれより低い基準でも社保加入する会社ならばそちらが優先されます。
それで、今はその低い基準になっている会社が多いです(全ての店舗、事業所合わせて従業員51人以上だと義務。それ以下でも会社が定めれば入ります)
来年あたりに8.8万の縛りはなくなり、週20時間以上が基準となります。
従業員要件は2年ごとに人数が小さくなり、2035年には完全廃止、一人でも社保加入となります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
来年から8.8万縛りが無くなるんですか!
従業員要件は2035年には完全廃止されるんですね!
いまのところ週18時間で51人以上はいそうなのですが大丈夫ですかね😂- 8月20日
-
のん
18時間だと今度は雇用保険に入れなくなるので、失業手当や育休給付金がもらえなくなります。
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
はい!それは承知で18時間にしてます😀❣️ありがとうございます!
- 8月21日
-
のん
あと、そのうちこれも10時間に下がる予定です💦
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます!
とても参考になります😭💓- 8月21日

はじめてのママリ🔰
令和9年から令和14年までに
順次51人以下の会社も社会保険加入適用になっていくはずです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すでに51人以上はいそうです😂
でも週18時間なのでそこのところは大丈夫なのかな?と思えてきましたが…
いろいろ参考になります!- 8月20日

ママリ
私も週15時間で51人以上で129万ギリまでなので大丈夫ですよ🙂
社長に聞いたら週が20時間以下だから平気と言われました
-
はじめてのママリ🔰
同じような働き方の話聞けて参考になりました!
ありがとうございます😀- 8月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、
週18時間で
50名以上いると思います!
週20時間以上は満たしてないので
大丈夫ですかね?😅
ママリ
それなら大丈夫です‼︎
10.8万円までですね。
はじめてのママリ🔰
やっぱり調べ直すと10.8万がライン見たいですね!参考になりました😀ありがとうございます!