
同居を解消したいが踏ん切りがつかず、貯金や生活の不安で悩んでいます。家を建てるために同居を続けるべきか迷っています。
同居解消。同居で貯金…。
同居解消しようと夫婦で決めたはずなのですが、
結局踏ん切りがつきません💦
不便な生活とプライバシーの問題で
同居したいと思い物件も見たのですが
今後家を建てる為に同居して貯金した方がいいのか。
共働きです。
賃貸へ行けば貯金は少しずつ。
生活の不安もあります。
低収入なので今後のお給料が上がり次第
数年後家を建てたいなぁという願望はあります。
同居継続であれば貯金額は大きく増えます。
ただ自分たちのペースで生活ができない事と、
プライバシーはないです。
そして家が古い汚い😥
でも我慢すれば家を建てられる可能性が高くなる…。
5年同居しています。
旦那の借金返済していたので貯金はほぼないです。
大きな返済はなくなったので、
今から本格的に貯金することになりますが、
賃貸へ引っ越すとなると家賃等の支払いもでてきます。
無謀かなと思いつつも、家族で生活したい気持ちもあるし、自分たちの生活スペースに居座られる事も無くなるし、でもお世話になったからこそ寂しいし、親離れできない。笑(実母、父、兄弟と同居)
無限ループして先に進めません。
もう何年も解消する、しないで悩んでます😂
- ゆめ💞(1歳10ヶ月)
コメント

あああ
そこまでしてマイホームを建てる意味があまり私にはわかりません💦
今同居してお金をたくさん貯められて家を購入しても結局そこからはまた貯金額が減りますよねローンの返済で。
そうすると将来の修繕費や固定資産税、都市計画税などためないといけないのに老後の資金、子供の貯金できますか?って思います!

あああ
家売る営業マンの謳い文句が
賃貸で払ってるお金で家買えば自分のものになりますよ〜ですよね!
半分本当、半分嘘なんですが、自分たちがお金出してでも環境の良い子育てをしたい、いい家に住みたい!と言うのなら全然いいと思います!
でも無理して買うものではないですよ💦
老後破綻する老人が多いのはこのせいですね。
40代のサラリーマンの平均貯金額はマイナス3000マンだそうです。
それはローンがあるから。
みなさん貯金をもってるつもりが借金のことを忘れてしまう、マイホームの怖いところです☺︎
よーく考えて決めてください☺︎
ちなみに家売ってる営業マン大体賃貸です🤣
-
ゆめ💞
実際賃貸と違うのは常に多額の借金が生涯つきまとうということですね😨
たしかに借金忘れて背伸びして生活しちゃいそうです笑笑
賃貸へ行ってから、建てるのか場所もどうするか考えようと思っていたのでまずは引越しちゃえって感じですかね🤔- 9月21日

はじめてのママリ🔰
家を建てるお金を貯める為に同居が前提なら、家を建てる事自体難しいのでは?
まずは自立して実際自分達だけで生活をしたらお金がいくらかかるのかきちんと把握してその上で家を建てて生活が出来るかどうかの判断じゃないでしょうか?
-
ゆめ💞
そうですよね!!
まず生活基盤作ってから、
建てられるか建てるか場所どうするかかなぁ。
と旦那と話してましたが、
結局でもなぁ〜と踏ん切りがつかず、ぐずぐずしてました😅笑
順番的にはそれがいいですよね🤔!- 9月21日

なみ
マイホームより賃貸の方が一生の支払い額は断然安いです!
15〜20年ごとの外壁修繕で一回に100万円〜150万円(マイホーム作る時に貯金を気にして安めの外壁にしてしまうと、修繕するまでの年数は短くなります)
賃貸では備え付けのボイラーやクーラーであれば壊れたら無料で交換してくれる(大家さんによると思いますがうちはそうです☺️知り合いはエアコンが壊れたので連絡したら30万円ほどの新品の霧ヶ峰を付けてくれたようです)
私も6年間義実家完全同居して、旦那と義父が喧嘩をして同居解消となりましたが、マイホームはローン地獄になると思ったので(私達の場合です。収入ややりたい事を考えて)一生賃貸にします!
子ども達が大きくなって一軒家に住むとしても賃貸にします!
-
ゆめ💞
修繕費とか維持にお金かかりますよねぇ💦
同居してる家が中古で買った一軒家で古いせいもありますが放置しすぎてもうボロボロだし修繕費なんてきっと貯めてません…、
うちは実父が旦那にぐちぐち言ってくるので、私と父がよく喧嘩してました。笑
まずは賃貸へ引っ越すのが優先ですかね🤔?
一軒家しかない地域で、賃貸もほとんどないんですが、
とりあえずは古いけど安い賃貸へ行こうかなぁと考えてます😅
今後新しい賃貸アパートとかできるかもしれないし、
そこから戸建か賃貸か気長に検討しようかなと思います!- 9月21日
-
なみ
それでいいと思います!
同居解消して、経済的には余裕がなくなりましたが、精神的な楽さはすごいですよ!!!- 9月21日
-
ゆめ💞
友達の所や、兄弟が家を建てたりで羨ましいし焦る気持ちもあり比べられるし何が正解か凄くモヤモヤしてました😭
精神的に楽ですよねー!
少し寂しくもありますがストレスは無くなるし自分たちの自由ですよね☺️!!- 9月22日
あああ
ちなみに宅建持っていて不動産系の仕事を都会でしております!
ゆめ💞
回答ありがとうございます😀
地域的にほとんど戸建で、賃貸はあってもボロボロ、築浅は家族で住むには狭い物件で高いんです…。
あとは市営住宅があるぐらい。
だったら家賃分ローンにしてマイホームの方がいいなぁと思ってます。
田舎とまではいかない郊外で土地は高いわけではないのですが…ローンの他にもかかりますよね〜💦
とりあえず賃貸へ引っ越して
生活基盤をしっかり作って貯金出来てから考えよう!
と解消決めたのですが、
今住んでいる家も周りも戸建なのでいざ出るとなると不安で😥