
復職後、時短不要か検討中。子どもの預ける時間を遅らせるべきか相談。
いつもお世話になっております。
今日から育休から復職します。
そこで、質問なのですが、時短で就業時間を15分遅くするよう職場にお願いしていたのですが、今日、いつと通りに出勤してみると、ゴールデンウィーク中のせいか時短しなくても余裕で間に合う時間に着くことがわかりました(^^;;
その場合、時短を取り消したほうが良いのでしょうか?
それとも子どもの預ける時間を少し遅くして余裕をもったほうが良いのでしょうか?
みなさんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
- れーこ(6歳, 8歳, 10歳)

しーちゃんママ
私ならたまたまゴールデンウィークですいていただけなので、取り消しはしません。
一度決めた時間でこれからもやっていき、生活のリズムを母子ともに作ります。
たまたますいてた、ラッキーくらいの気持ちです。
また、取り消したり申請したりとただでさえ時短で職場に迷惑をかけているので、あまり仕事を増やさせたくありません。
私も時短で復帰予定なのでお気持ちはわかりますが、決めたことはあまり変更しない方がいいと思います。

れーこ
早速ありがとうございます!!
そうですよね(T_T)
たまたま空いててラッキーだったのだと思います。
一度決めたことに自信をもって、母子ともに生活リズムを作りたいと思います。
職場に迷惑をかけないよう頑張りたいと思います(>_<)!

Tom
保育園に預けられる予定ですか?朝、保育園でお支度とかありませんか?息子を預けていたとき、保育園に着いてからやることがわりとあってバタバタだった気がします。
少しくらい余裕を持っての出勤が理想だと思いますよ。子供さんがママから離れられないなんて日もあるかもしれませんし!

れーこ
なるほど!
保育園に預けているので、支度はありますし、ぐずることとしばしば…
少しくらいの余裕はあるほうが良いですよね(>_<)
コメント