コメント
わんわん
教員です!
頻繁に熱を出したり病気するので、うちは両親に甘えさせてもらってます。
校種にもよりますが、授業があるし、担任していたら3日とか4日とか連続で休めないですよね‥。
両立する為にやってる事というべきか分からないですが、来年度自宅付近に異動予定です。通勤時間は短ければ短い程良いと思います。
まー
今は育休中ですが同業者です!
うちは慣らし保育と面談期間などは義実家にお世話になっていました。(車で1時間半程度の距離なので泊まりに来てもらってました)
慣らし保育は4月の頭からスタートで、この時期はどうしても休めない、面談期間は急な体調不良の対応ができないので。
それ以外はどうしても休めない単発行事(運動会や遠足など)はあらかじめ旦那に休みを取ってもらってました。
その他の対応は全て私がやっていましたが、やはり体調不良で欠勤、早退することはしばしばありました。
両立はとりあえず家事はできるときにできることをのスタンスでやってました。朝に夜ご飯の支度、夜に洗濯。掃除はできるときに。
旦那にも家事育児を一通り仕込む。
あとは子育て期間はある程度仕事を割り切ってやる、無理しない、他の人に頼れるところは頼るを心がけてました。
でないと身体も心も持ちません。
ママリ
私は実家に頼りまくりです。
じゃないとやっていけないので。
部活で土日も潰れますので、本当に頼りきりです。
ままりな
私も1人目の育休中です!
仕事も続けたいし、旦那も忙しい職種だったので、旦那が私の実家の徒歩2分のところに家を建ててくれました!(^^)
復帰前からすごく助けてもらっていますが、今後も助けてもらう気満々です😂
つわりがひどかったときは、旦那のご飯だけ作って持ってきてくれたりしました☺️💕産後もたまに来て昼寝させてくれたり1人時間作ってくれたりします。。。
仕事はまだ復帰する予定はないですが、保育園には頼めない時間まで遅くなることもあるかもしれないし。大切な行事と娘の体調不良が重なることもあるかと思います😇再来年は、自治会の班長の役割も輪番制で回ってきて年に何回か夜の会議があったりもするので、普段から私の実家に慣れさせておいて、たまにお泊まりしたりとか夕飯を食べさせてもらったりとかしようと思ってます。。。
ベル
小学校教員してます。
この4月から復帰しました。
低学年の担任をしています。
実家、義実家ともに県外と同じ市内ですが車で1時間の距離で、なかなか頼れる距離ではありません。
なので我が家は、何かあった場合は夫か私が対応することになります。
夫は教員ではなく会社員で、このコロナ禍により、週の半分以上がテレワークです。
そのおかげで(?)、我が家はなんとか回っていますが、このコロナ禍が明けて夫も出勤するようになったら、どうなるのだろう…と、それはそれで不安なところです。
実親に頼りながらやっておられる方が、この仕事は圧倒的に多い気がしますが、何とかならなくもないですよ💡
学校の方は抜けたり休んだりしても、誰か何とかしてくれます。
ありがたい限りです。
仕事を両立するために私が心がけたことは、何でも夫と一緒にすることです。
全てママがやるのは不可能なので、子育て以上に夫育てが最重要ポイントかと個人的には思います🤔
あとは、コープさんの個配のミールキットを使ったり、洗濯乾燥機やルンバなどの家電を使いながら日々をやりくりするとかでしょうか。
今から復帰後の生活のイメージをして、時期が来たらシュミレーションすることをお勧めしますよ‼️
c
育休中の教員です。2回の復帰経験があります。
義実家は県外、実家は同じ40分の距離です。少し遠いですが、家は通勤しやすい&住み慣れた場所というのを優先して新築しました。もっと実家が近ければ、実家の人たちへの申し訳なさは減るとは思います。ご家族がお仕事や介護してるかどうかなど、状況によるとは思いますが・・・。
慣らし保育はほとんどの場合4月からなので、私は実家の人たちに頼りきりでした。預け数時間の時期は実家に連れ帰ってもらい、夕方連れてきてもらう(ほんとありがたい)。お昼すぎぐらいまで預けられるようになってからは、自宅で見ていてもらったり・・・ここまでのサポートがあっても新学期バタバタだったので、事前の色々な準備をおすすめします。あと、生きてりゃなんとかなる・目をつぶる精神が必要です。
私のおすすめ
・ロボット掃除機
・使い捨てのアイテム(タオルの代わりにペーパータオルとか)
・早起きして仕事&夕食作り
ミント
2回復帰経験があります。
私は実家から徒歩圏、勤務地も車で10分です。
担任しています。
これだけ好条件でも、しんどいです😭辞めたいと毎日思っています。
他の自治体は、分かりませんが、人手不足で担任不在の場合、出張でもなかなか入ってもらえません。家の都合で抜ける場合は自習です。
辞めたいです。