
10か月の赤ちゃんについての相談です。フォローアップミルクに切り替える必要があるか、夜中にミルクを飲ませる必要があるかについて不安があります。
今日から生後10か月です。
色々検索していたら、3回食になったらフォローアップミルクにするとありました。
9か月から3回食になったのですが、何も考えずミルクを飲ませていました。
フォローアップミルクにしなければならないのでしょうか?
ミルク缶にいっさいの誕生日までとかいてあったので1歳まではミルクだと思っていました…💦
あと、23時前後がI日の最後のミルクにしているんですが、20時前後に寝かしつけてから特に泣いたり起きたりしないので、ほぼ寝ながらミルクを飲んでいます。寝てるならミルクあげずに寝かせていても良いのでしょうか?朝まで起きない可能性あります。
6時 ミルク150〜200
10時 離乳食+ミルク120
14時 離乳食+ミルク120
18時 離乳食+ミルク120
22〜
23時 ミルク80
- はじめてのママリ🔰
コメント

けー
1歳になるまではミルクで良いですよ。
3食しっかり食べるならフォロミにしても良いってだけです。
変えなければならないってことはないです。
ミルク量というか、回数も1歳にむけて減らしていきます。
寝ながら飲ますのはもう歯も生えていると思うので必要ないならわざわざ飲まさなくて良いですよ。

ママリ
朝まで寝てくれるなら、最後のミルク無しで大丈夫かと思います☺️
(喉乾いたら起きるかグズるかと)
離乳食をしっかり食べてくれるならば、ミルクの量を徐々に減らしていく感じで…⭐️フォロミは、ミルク卒業したけれど、牛乳飲まない子や、栄養偏り気になるなどの子に飲ませたりするイメージです!
(鉄分不足など)
1歳までミルクで大丈夫なのですが、離乳食を食べてくれるのならミルクを徐々に卒業していって、牛乳にチャレンジしていっても良い頃かな?なんて思います☺️
栄養が心配ならば、牛乳チャレンジしつつフォロミをあげると良いかと思います🌿🌼✨
-
はじめてのママリ🔰
明日から夜のミルク無しで様子見てみます!
離乳食3回食べてますが、私が作る離乳食が少ないのかミルクちゃんと飲んでるので💦どうやったらミルク減らせるのか考えてます😭
牛乳は今日、シチューみたいなの作って一口あげました!
今後増やして大丈夫そうならフォローアップミルクは必要ないかもって今年ですね!- 9月20日
-
ママリ
うちもミルクあげたら、同じく食後120くらい飲んでました☺️
体重が標準より増えてきたので9ヶ月からフォロミに移行し、1歳2ヶ月くらいでフォロミも卒業しました🌿
ミルクやフォロミを無くすと、食欲出だしたって子も多いみたいです🌼
食後のミルクを急に無くすと、泣いちゃいそうだったのでうちは、お湯で通常の何倍かに薄めてました☺️
牛乳入りシチューいいですね✨フォロミも、シチューとかお料理にに入れたりしてました⭐️
歯が生えてきて、虫歯も心配でミルクをなるべく早めに卒業したかった気がします🤨- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
今体重は成長曲線の真ん中よりちょっと上位です。急いでミルクを減らす必要も無さそうですが、徐々に減らして体重気にしながら過ごしてみます!
薄めてあげるのも良いアイデアですね!
虫歯気になりますよね💦- 9月21日
-
ママリ
順調な成長ですね✨確かに、ゆっくりでいいと思います⭐️
虫歯心配ですよね💦ミルクあげてすぐ寝ちゃう場合があるので、飲ませたあと歯磨きシートで拭いてました🌱
良かったらご参考までにです☺️- 9月21日

退会ユーザー
絶対フォロミにしなければならないということではないので、1歳まで普通のミルクでも良いかと思います^_^どちらにするかは親御さんの判断かなぁと!
うちは寝る前のミルクない日もありました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!栄養過多になってるのかと心配しました💦
明日の夜からミルク無しにしてみます!泣いて起きたらあげます!- 9月20日

ミミ
体重が停滞してるのでミルク飲ませてます💦
成長曲線に対して、順調に増えてるとか増えすぎなら辞めたり替えたりで良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
成長曲線見ながら判断なんですね!参考になります!
- 9月20日
はじめてのママリ🔰
良かったです!新しいミルク缶買ってしまってたので💦
離乳食3回ですが、もう少し量食べれるようになったらフォローアップミルクでもいいって感じなのかなと推察しました!
昨日、今日は夜20しか飲まなかったので明日から無しにしてみます!