
草津市への転居を考えていますが、幼稚園の入園や待機児童の状況について教えてください。子育て世代の住みやすさも知りたいです。
草津市に転居を検討しているのですが、仕事の関係で転居できるかどうかわかるのが11月以降です。
来年度年少の息子がいるのですが、募集期間過ぎても入れる幼稚園はありそうでしょうか?
草津市の待機児童などはどんな感じでしょうか?
自然もあって、京都や大阪にも近くて、すみ良さそうだなぁとおもっているのですが、実際、子育て世代の方住みやすさはどうですか?
色々質問しましたが、一つだけでもよろしいのでコメントよろしくお願いします^_^
- オーサクー(6歳)

退会ユーザー
来年度他県から転入予定で、以前10年近くめた住んでたので土地勘はある者です😊色々変わってたらすいません💦
私も色々幼稚園やこども園探したんですが、人気のところは難しいですがどこにも入れないってことはなさそうです🙌
待機児童って保育園のことですかね??一応市のホームページに保育園の空き状況のってますよ😊

ままり⭐︎
草津は今保育園毎年のように新しい園ができてるので人気なところは埋まりますがほぼ待機児童はいないと思います☺️
幼稚園よりもこども園の方が多いのでそっちの方が入りやすいかもしれないです☺️

オーサクー
お礼が遅くなりすみません。
お二方、大変参考になりました。
待機児童もさほど気にしなくても良さそうですね。
幼稚園より認定こども園の方が入りやすそうとの事でしらべてみたいとおもいます。
ありがとうございました!
コメント