
バーベキューの割り勘は、人数で割るか家族で割るか迷っています。子どもは計算外です。
バーベキューの割り勘の仕方教えてください!!
4家族(計5人)と親子バーベキューするのですが、
1家族だけ両親参加で、他は母親のみです。
材料、場所(毎年ローテーション)、道具の準備はそれぞれ平等に割り振っているのですが、人数で割るのか、家族で割るのか、普通どうするのかなーと気になりました!
子どもはみんな2歳前後1人ずつと赤ちゃんなので計算には入れません。
コロナの少ない地域(30人以下)ですのでこれについてのコメントはなしでお願いします!
- いちご(6歳)

あああ
人数で割ります!
男性もいますしね!!!

がらぴ子
家族で割って、1家族の旦那さんにはたくさん動いてもらいます😂笑

はじめてのママリ🔰
大人だけの計算なら人数で割ります!

airyu
大人の人数で割ります😊

はじめてのママリ🔰
自分たちが人数多い側なら人数割を提案するけど、おふくさんの立場で提案するなら家族割ですかね💦細かい話、赤ちゃんは0円だけど2歳前後なら食べる子は多少は食べると思うので(焼き野菜とか?)そこを思うと、家族割が無難かなーって思います。
もし相手から、うちふたりだから多めに出すよとか差し入れするよとか言ってくれたらお願いしちゃいます🤗

♡いいね←しないで下さい😖
2歳だとしても多少は食べると思うので、お米とか野菜とか家族にしますかね✨

ここな
大人の人数で割りますね!
コメント