※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

潔癖症で強迫障害に悩んでいます。子どものことやコロナの影響で掃除や消毒にこだわり、主人との意見の違いで悩んでいます。手洗いや消毒のタイミングについて教えてほしいです。

潔癖症を治したいです。子どもを産んで
コロナが流行だしてからもともと潔癖症だったのが
酷くなり強迫障害に なっていると思います。
主人に直せと言われていて、
主人からしたら、私の変な行動としては、
・何をするにも石鹸で手を洗わないと気がすまない
・ドアノブ、スイッチ、リモコン、携帯、食卓の椅子、机
 キッチンのドア全面や取ってを毎日お風呂上がりに消毒す 
 る
・フローリングに毛が落ちてるのが気になり毎日掃除機をか
 ける
・外から帰ってきたらなるべくお風呂直行
・買ってきてものは全部消毒したい
・冷蔵庫の中の食材はすぐに冷やすため消毒してないので
 それを触ったら料理中でもその都度手を洗いたい
・布団はお風呂上がりの体でしか寝転がりたくない、旦那に 
 触れられたくない
・布団乗る前にフローリングを歩いてると足首らへんが汚れ 
 ている気がして拭きたくなる
・家の壁や普段消毒してないところを触りたくない、触った
 らすぐに石鹸で手を洗いたい
・洗濯カゴは毎回綺麗に拭く
こんなにたくさんあります😭
もうすぐ子どもがハイハイを始めそうなので
家のそこらじゅうを触ると思うと掃除がしたくて
仕方がありません。今はスリッパで生活をしているため
子どものためにもフローリングは綺麗にしてスリッパなし生活にしたいと思ってます。
でも主人は汚れててもそこを子どもがハイハイをしようが
舐めようが仕方ない、気にしないと言うし、
アレルギー体質のため年中鼻水やくしゃみをしていて
鼻水を平気で自分の手や服で拭いたりしてます。
私は大人なんだからティッシュで拭いてほしいし、
コロナ禍である今、いつコロナになっているか
分からないのでそんな服や手で子どもに触れてほしくありません。
フローリングも毛深い主人のいろんな毛が落ちてたり
体をボリボリ掻くので皮膚が砂?!と思うほど
落ちてたりしていて掃除しないと気がすみません。
キッチンもよくもたれかかっているので拭きたくなり、
主人にコロナ菌がついているかもと思ってしまいます😭
コロナが恐怖すぎて生活がし辛く困っています。
なので私としてはワクチンを打ちたい、主人とぶつかるため
強迫障害の病院に行ったほうがいいと思っているのですが、
主人はどちらもする必要ないと言っていて、石鹸やアルコールなど消耗品を使い過ぎ、我慢しろと言われて、精神的にきています。
コロナ禍である今、どこまでやったほうがいいのか、
皆さんはどこまでやっているのか、今後子どもが
ハイハイをするようになったらどうしたらいいのか
教えてほしいです😭
主人は家から帰って来た時以外は水でしっかり手を洗えば
大丈夫と言ってくるのですが、そんなものなのでしょうか?
私はどこか消毒した度に石鹸で洗いたいです。
水で洗うにしろ15秒以上流水でとネットで見たことありますが主人の手洗いは3秒程です。
皆さん、手洗いはこんなものですか?
子どもの哺乳瓶を準備する前や、おむつ替えたあとなども
石鹸は使わないのでしょうか?
いつ石鹸を使うべきかも教えてほしいです😥
長くなり分かりにくい文ですがよろしくお願いします🥺

コメント

初めてのママ

石鹸で手洗いは、トイレ後、外出から帰った後、掃除や洗濯物など家事をした後、料理の前後してます!
まだ出産してないですが、赤ちゃんの授乳やオムツ替えの前後は石鹸で手洗い、夜中とか手洗い場までいくのがしんどい時はせめて前後でアルコール消毒はしようかなと考えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなってしまいすみません🙇‍♀️
    教えてくださりありがとうございます!
    やはりそのくらいですよね😣
    もう少し私も初めてのプレママさんくらいの頻度にできたらいいのですがなかなか今日も厳しかったです😭

    • 9月20日
na0

石鹸で手を洗う頻度と、足首ら辺が汚れてる気が…という以外私も似たような感じです🤔
今のご時世ですからね、、潔癖症だとは思ってないですが😊💦
子供に関する物を触ったりする前は手洗いしますし、おむつ変えた後も手洗いします!(石鹸で)
子供が口に入れてしまう物は洗える物は洗って、洗えない物は1日の終わりに消毒してます👏
旦那さんとの考え方の違いがストレスになり、合わせてくれない旦那さんの行動が余計にそうさせてる気もします💦
私の旦那も主さんの旦那さんよりです…
なったらしょうがないとか、手洗いもしたりしなかったり😇
一度大喧嘩してからは帰宅時、手洗いうがいするようになりました。
でもそれだけです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなってしまいすみません😭
    考え方の違いからのストレスがあるとすごく酷くなります😭
    男の人はなったらしょうがないって思う方多いんですかね?😥
    なんだか子どもを守るのは親の責任なのに、いつも他人事のような気がして信用できません。
    na0さんも同じようにしてることがあるとのことで少し安心しましたが、私ももう少し石鹸で手を洗う頻度を減らしていけたらなと思っています。
    教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月20日
みぃ🔰

私も潔癖症なので幾つかは共感出来ます😂
家の外から帰った時の菌は持ち込みたくないので、絶対お風呂直行します(旦那もさせます)。お風呂直前にお風呂場までの床、ドアノブやケータイを消毒、掃除して、スリッパも外からお風呂場までとお風呂あがってからと2つあります!
誰かを家の中に入れるとか無理です✋🏻

毛やホコリも気になるのでクイックルワイパーは毎日しないと気持ち悪いですし、布団も絶対お風呂後のみです!

石鹸はオムツ後、消毒作業後や手が少しでも気持ち悪いと思ったら、そのタイミングで洗いに行きます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなってしまいすみません😭
    共感してくれる方がいて少し安心しました🥺
    スリッパ、私もわかります!
    布団も同じなんですが、例えばお風呂から上がって普通に部屋で過ごしてから布団に行くのは平気ですか?
    お子さんハイハイしだしたら
    スリッパどうしますか?💦

    • 9月21日
  • みぃ🔰

    みぃ🔰

    そもそも外からの服とかで部屋に入ること自体が無理なので、外から帰ってきてもお風呂と洗面所、そこまでの廊下、キッチン(買い物の袋をシンクに置くため)だけ良しとしていて、リビングと寝室はお風呂上がり以外侵入禁止にしているので、お風呂後の部屋で過ごして布団はまだ大丈夫です!
    外出後のお風呂の時も旦那と娘をお風呂場内に待たせて、ズボンを脱いで石鹸で手を洗った後に、私がキッチンと廊下と玄関、ドアノブにケータイの消毒・掃除が終わってから、3人でお風呂入ります😂

    スリッパは勿論私たちの足の汚れを床に付けないように使用します!が、しっかりと定期的に洗濯or買い替えもするようにします!そして床掃除は念入りにします🥺

    長文ですみません💦

    • 9月21日
  • みぃ🔰

    みぃ🔰

    旦那は潔癖じゃないですが、どちらかが我慢しないといけないけど、私(潔癖者)が我慢するのは耐えられないだろうから…としんどくない範囲では協力してくれます!特に外出後に関しては全て受け入れて、室内で過ごしてる時の潔癖は多少妥協点(机の上でならまだこぼしてもいい点)も作って、私が勝手に気になれば掃除するって感じです!

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ教えてくださりありがとうございます🥺
    旦那さんの理解とお二人で協力し合っていていい関係ですね🥺
    もう一つどうしてるのか気になったことがあるんですが、宅配や郵便物等は平気ですか?💦

    • 9月21日
  • みぃ🔰

    みぃ🔰

    少しずつ覚えさせて理解して貰えるように教育してました!笑

    宅配や郵便物は箱とか外側のものは、床とかに起きたくないのでシンクで箱を開けて、すぐ捨てます!中身はまだ平気ですが、箱や外側は無理です💦

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです🥺

    私も外側は絶対ダメで中身も拭けるものなら消毒したくなります💦
    教えてくださりありがとうございました😭

    • 9月22日
  • みぃ🔰

    みぃ🔰

    特に嫌なのから教えておけば、あとは少しずつ…(笑)やっぱり潔癖なりにも快適生活送りたいですし!笑

    洗濯できるのはすぐ洗濯して、拭けるのはアルコールしますが、微妙なやつはファブリーズかアルコールを霧吹きでかけて乾かしてます!

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また返事が遅くなりすみません🙇‍♀️
    シンクで開けてるんですね!
    私も開ける際に見えない菌や埃が飛び散りそうと変な風に思ってしまうので参考になりました😅
    ありがとうございます😊

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も快適に送れるように少しずつお互いが、寄り添って頑張っていきたいです😣

    • 9月23日
  • みぃ🔰

    みぃ🔰

    潔癖が普通の人に合わせるのは、正直無理だと思ってます(笑)
    なので、旦那さんが寄り添ってくれないと家の中が汚く感じて
    、居たくなくなります…笑

    シンクでなら洗えますし、机とかよりは飛び散らないかと思って…😅
    お互い頑張りましょ🔥笑

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなりすみません😭
    主人の職場でコロナが出て
    バタバタしてました💦
    なんとか感染はしてなかったのでよかったのですが🥺
    汚いとこにいたくないですよね😓

    確かにシンクいいなと思い
    さっそく私もシンクの上で
    開封しました^ ^
    いろいろアドバイスありがとうございました!!
    はい、お互い頑張りましょう😌

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

それって強迫性障害ですかね?私からしたら普通です。笑
でも家の壁は全然平気です。外は無理ですけどね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなりすみません😭
    普通なんですかね?同じように考えてる方がいるとそれだけで少し安心します!

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外から帰ったらお風呂はすぐ無理でも手足洗って全身着替えですし、ベッド(布団)ソファーに座るなんて論外です。
    なので我が家は人を招きません。

    それらあと他の項目等々、潔癖と感じたことがなく普通だと思って昔から過ごしてきたんですけど、おかしいんですかね?😅

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    ベッド、ソファーに座れない間はどうしてますか?
    主人からしたらおかしくてやりすぎみたいです😔

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

尊敬したくなるくらい徹底されてますね!
私は帰ってきたら手を洗う、うがいをするも忘れてしまうことがあります😅
旦那はきっちり、帰ってきたら洗面所直行で手洗いうがい、着替え、たまにお風呂も済ませて出てきます💦
旦那は子どもが触るところは綺麗にしたくて、いつも掃除してます😅
だらしなくて掃除嫌いな私からしたらありがたいので、はじめてのママリさんの旦那さんも、これだけ家を綺麗に清潔に保ってくれてありがたいなぁと思えばスッキリするんですけのね💦
自分がバイ菌扱いされてるようで、気も休まらないからやめてほしいんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなってしまいすみません🙇‍♀️
    はじめてのママリ🔰さんの旦那さんが羨ましいです!
    うちの主人もはじめてのママリ🔰さんのように思ってくれたら心が楽になってストレスにならず過ごせていいんですが😭
    こうやって考えてる方もいると思うだけでも少し気が楽になりました!
    ありがとうございました!

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

だんなさんにきかなくても
心療内科にいきましょう、
旦那さんも、原因では?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなりすみません😭
    行きたいですが専業主婦なのでなかなかそんなお金もなく、今日も主人にそんなお金ないし、無駄!と言われてしまいました。
    主人に嫌そうにされたり汚いことをされると悪化するので少なからず一つの原因になっていると思います😥

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

私は旦那と結婚する前から強迫性障害の不潔恐怖症です。
コロナは関係なく元々です。

行動で似ているところが多々あります。
私の場合、菌が見えるような感じです。(実際は見えてないです笑)
私が気になったのは、お風呂上がりの体でしか布団に寝転がりたくないっていうのが同じで、ベッドが聖域になってるかもしれませんね。

息子がハイハイの時は私もめっちゃ除菌してました!
歩き初めてからは、諦めることが多くなってます。
ただ外からの菌は家の中に入れたくないので、公園行って汚れたりしたらシャワーできれいにしてから部屋に入れてます!

おそらく潔癖じゃない方からしたら、潔癖の人と暮らすのはかなりストレスなのだと思います。
実家暮らしの時も母に、「私(母)はバイ菌か!」と言われ、旦那にも言われました。
それが脳の病気だとわかったら少しは理解してくれるかもです。

ちなみに私の旦那も手洗い一瞬です!笑

私は一度病院で行動療法をして治りましたが、仕事のストレスでまた復活しました😅前よりはマシですし、自分の気持ちの対処も前よりは上手くなりました。

それでも、自分が汚いと思う物を触ったら常に石鹸で手洗いしますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなってしまいすみません😭
    同じような方のご意見貴重でありがたいです。
    ベッドが聖域、そうなんです。
    聖域を汚されるととても嫌で😭
    私も歩き始めたら諦められる部分が出てきて少しマシになれるかもと思っています💦
    ただ、コロナが心配なのでもかさんのように諦められるか不安でもあります🥲
    確かに普通の方はすごいストレスですよね。だからこそ治したいと私も思っているので、
    主人にもう潔癖症を越して強迫障害になってると思う、直してほしいなら病院に行きたい。と再度伝えましたがそんな必要ないし、そんなお金ない!と言われてしまいました。
    我慢しろ、考えを変えろの一点張りでそれがまたストレスになり悪化してしまいます😣
    もしよかったら行動療法でどんなことをされたのか、気持ちの対処の仕方など教えていただけないでしょうか?

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも聖域汚されると気が狂ったようになってしまいます😥
    コロナ心配ですよね💦
    旦那さんの理解がないと、なかなか家の中を綺麗に保つのが難しいですもんね。

    行動療法ですが、かなり勇気と覚悟がいるもので、3日間集中で集団で行いました。
    中途半端に手を出してしまうと余計に悪化してしまう可能性があるので、やはり病院で行動療法をすることを強くおすすめします。
    旦那さんに反対されているのであれば、自分のお小遣いが貯まり次第、旦那さんには言わず行かれてはどうですか?

    内容は自分の嫌な方を選択していくということ。要するに、全て菌で汚してしまい、綺麗なところを作らない、もう全部汚いからもう綺麗にしたって仕方がないって思うようにすることです。めちゃくちゃ勇気いりませんか?😂
    その3日間は1番触りたくないものも触って、手洗いもしません。
    でもそれで私は一度治り、嬉しくて泣きました!
    この病気はストレスで悪化するのでまた復活しましたが、ちょっと頑張って「これぐらいはいいか」というふうに妥協していく感じです。
    なかなか難しいですけどね😅

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信を下?に書いてしまいました💦
    すみません😓

    • 9月22日
はじめてのママリ

ガチで潔癖症の人は手袋何重にしたり、トイレで自分のお尻を拭けなかったり、子供も触れないとからしいです。

毎日掃除機とか帰宅後即お風呂とか、布団はお風呂上がりの体でしか寝転がりたくないというのは普通だと思います。

菌は外から持ち込むはずなので帰宅してすぐ手洗いやお風呂と携帯の消毒をしたら、ドアノブやリモコン、壁の消毒の必要はありますか?

ご存知かもしれませんが、衛生仮説というものがあります。あまり消毒などし過ぎると、お子さんにアレルギーが出やすくなったりする可能性も。また、手洗いのし過ぎで手荒れしたら、菌が入りやすいですよ。

お子さんが動き回り始めたらまた清潔感も変わるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます。
    そんなに酷い潔癖症の方もいるんですね💦
    自分がそこまでなってなくて少し安心してしまいました😓
    くろーばーさんの言葉は今の私に響いてきました。
    大丈夫。と言い聞かせて少しずつ変わっていけたらなと思います。
    ありがとうございました😭

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

詳しく教えてくださりありがとうございます🥺
やはりおかしくなっちゃいますよね😓
コロナ心配です。あまり関わっていないそうですが職場で1人出たらしく明日からどうすればいいのか不安です😭
追い詰めないと治らない感じですね😭
子どもがいて内緒で行くのは
厳しいかもしれません。
今、行動療法をするとコロナが
心配すぎるのでもう少し様子を
みたいと思います。
とても参考になりました!
ありがとうございました😭

はじめてのママリ🔰

新生児のお世話って哺乳瓶の消毒にはじまり、お世話の都度石鹸で手洗いするように育児書なんかにも書かれてますよね!
そういうのを読ませてコロナ関係なく、まず赤ちゃんは乳児の間は大人より衛生に気をつけないといけない事を旦那さんに理解してもらってはいかがでしょうか?
わたしも出産とコロナが重なり、たしかに以前より潔癖になりましたが、夫にはコロナに敏感になってるせいだけだと思われてました💦
うちの夫の手洗いもトイレのあと3秒流水でした😂意味ないからやるならちゃんとしろ、しないなら赤ちゃん触らせない、と教育しました。

毎日掃除機や布団は風呂上がりの体とかは普通だと思います☺️
あとは全部消毒は大変なので、触った手を手洗い、にするとかに変えられるとかですかね。