※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき
家族・旦那

医療関係者、内科系に詳しい方教えてください。旦那はLDLコレステロール…

医療関係者、内科系に詳しい方教えてください。

旦那はLDLコレステロールとnon LDLコレステロールが高いです。中性脂肪は正常範囲内です。
BMI30超えの肥満です。年齢は30後半です。

ダイエットを促してますし本人も痩せると言ってますが結局何年も体型変わってません。
説得のために今回は採血結果の値を元に
コレステロール高くて心配だし食生活見直したり運動したりして痩せたほうがいいんじゃない?年齢的にもそろそろ。
という感じで話したところ
食生活とコレステロールを結びつける時点で医療者じゃないね。中性脂肪高くないから特に問題はないから。
と全く聞く耳持ってくれませんでした。
旦那は前から
糖尿病と脂質異常症は遺伝だと言ってます。
私は遺伝要素も大きいとは思いますがもちろん生活の乱れでもかかる病気だと思っています。

でも毎回毎回自信満々に否定されるので、、、

旦那が言ってる通り
肥満でコレステロール高いのは別に危機感持つほどでもないのですか?
(痩せてる人でもコレステロールが遺伝的に高い人がいるのも知ってます)
また、食事とコレステロールは関係ないのですか?
脂質異常症やそれに伴う動脈硬化等は肥満でリスクがあがることはないのですか?

あと旦那は血圧がもともと高めなので私は余計に危ないんじゃないかなって思ってます。

ちなみに私も旦那は薬剤師です。
病棟勤務で内科担当になったりもしますがやはり病態などは基礎的な知識しか恐らく持ってないです。
なのに自信満々にいつも言ってくるので本当のところが気になります。

教えていただけると嬉しいです。

コメント

🔰

いやいや、食事とコレステロール関係ないわけないし!!(笑)
脂質異常、高血圧、動脈硬化
肥満でリスクあがるし!!肥満で血液サラサラ~とかのほうがレアですよ(笑)
危機感なきゃ死にますよ(笑)
DM.脂質異常は遺伝もあるけど
その人単体で発症するなんて充分にあります!(笑)

  • あずき

    あずき

    やっぱりそうですよね。旦那と出会った病院の前は大学病院で勤務してたので結構周りも詳しくて自分でもガイドラインや論文を読んでました。
    その頃の記憶だと食事と関係もあるし、肥満でリスクも上がるはずだったので…。でも旦那の方が年上で勤務年数も長くあまりにも言われるから自分は間違ってるのかと💦
    旦那に話しても論破され全く痩せる方向には持ってけません。
    この事実を伝えたいけどどうせわかってもらえないしもう諦めるしかないですよね😂

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

DMもDLも遺伝的素因はあるものの、生活習慣も大きな要因ですよね。肥満も同じく要因の1つです🤔
non LDLとあるのは、non HDLの事でしょうか…。
もし、そうならLDL含め所謂悪玉が高い+血圧が高い+肥満ときたら、動脈硬化等のリスクは上がります💦😱
ついでに、コレステロール上昇には食事の影響も大いにあります…💧

  • あずき

    あずき

    やっぱりそうですよね…。
    non HDLの間違いでした💦もう3個もリスク因子あるのに、自分は大丈夫だと思ってるみたいです。上記のように伝えても何を根拠に言ってるの?本当に医療者?食事とコレステロール結びつける時点で医療者じゃないから。と言われます。私はガイドラインや今までの患者さんの傾向を見て思ったことを伝えていたのですがあまりにも言われるので自分が間違ってるのかと思ってしまいました。
    もうどうしたらいいかわかりません😂笑

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼ですがこちらからしたら旦那さんが本当に医療者??ですね…😅
    伝えるのではなく、ガイドラインや論文をそのまま見せてみたらいかがでしょうか?🤔又は、患者さん向けのリーフレットや内科医が監修しているDLサイトの解説を複数見せるとか…口で言うと「デタラメを~」と言われるかも知れませんが、文献でしたら説得力が増すのかなぁと思いました🤔

    • 9月20日
  • あずき

    あずき

    確かにそのまま文献を見せるのありですね!でも旦那の性格上見せたところで、で、なにが言いたいの?そんなことは知ってるけど。とか言ってきそうで怖いです😂実は今妊娠を機に一度私は退職していて自分の知識も曖昧になってしまっているので言い返されても大丈夫なようしっかり準備をしてから臨もうと思います、、ありがとうございます!

    • 9月20日
BOYママ

遺伝的なこともあると思いますが、
全て自分の食生活の乱れも関係してると思います。

それだけ危険要素あると本当に危ないと思います。

健康診断とかで診断されてたら
医師とかからの指導とか受けなくてもいいんですか?
自己判断になるんですかね??

旦那様に、
これから先まだまだあなたと
一緒に居たいから
もう少しわたしの話を聞いてほしいです。と。
一緒に生活見直そう!

ってな感じで伝えてみても
伝わらないようだったら
きっと旦那様は伝わらないのかなと。

  • あずき

    あずき

    医師の指導とか特になく自己判断、判定がただ悪くなって終わりです。一応健診時に問診もありますがあってないようなものですし😂
    それこそ伝えました!旦那の方が年上なので、長生きしてもらわなきゃ困るよ。本当に体が心配だから健康のためにも食事気をつけて欲しいし生活自体改めて欲しいって、、
    いつもはただ痩せてだけ伝えてたので伝え方を変えてみたのですが…。伝え方を変えたら食事や生活習慣は上にあげた病気とは関係ないと言われて終わりました😂

    • 9月20日
  • BOYママ

    BOYママ

    伝えられてたんですね。
    旦那様中々手強いですね。

    逆に何を根拠に旦那様はそこまで食事とコレステロールが関係ないと言い張れるのか教えて欲しくなります。

    何かきっかけがあればいいですけどね。
    でもやっぱり食べるのが好きな人ってここまでくると
    栄養指導されようがその時は変わるかもしれないけど、
    維持が出来ないと思います。

    これだけ旦那様のこと心配してる奥さんの思いが届かないのが残念でなりません😢。

    • 9月20日
  • あずき

    あずき

    手強過ぎます😂
    私も教えて欲しいです…。
    本当に理解不能で。
    もう何か病気になる以外痩せるきっかけない気がします🤦🏻‍♀️
    ありがとうございます!

    • 9月20日