※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

お菓子は手掴みで食べるのに、ご飯やおかずは手掴みをしない理由についてアドバイスを求めています。また、大きめの食べ物を少しずつ食べることができず、全部口に入れてしまうことが悩みです。

お菓子は手掴みをして食べるのに、手が汚れるのが嫌なのかご飯やおかずは手掴みをして食べてくれません🥲あと大きめなものを与えて少しずつ食べるということができないので全部口の中に入れてしまいます💦アドバイスをください😰🙇‍♀️

コメント

deleted user

うちの子も手を汚れるのをすごく嫌がる子でした😅
汚れてもティッシュで拭けば綺麗になるから大丈夫だよ〜って何回も言い聞かせたらそのうち大丈夫になりましたよ💡
大きめなものは小さく切り分けて1個ずつだよっていうのもかなりしつこく言い聞かせました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    分かってくれるよになるんですね😊!やってみます🥺

    • 9月20日
🐻🐢🐰

おやきとかパンはどうでしょう?嫌がりますか?

全部口の中に入れてもだんだん1回にもぐもぐできる量が分かってきて調節できるようになってくると思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやきはお皿にちぎっておいても取らないので手のひらに乗せてあげるとそこから摘んで食べてます🥺
    バナナは大好物なのでお皿の上に置いてあったら自分からとって食べるのにおかず系は自分からとろうとはしません🥲

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

2人とも手掴みしてないです!
性格何でしょうかね🙂
お母さんお父さんも手掴みしていないからではないですか?☺️

大きめな物は全てハサミでカットしてからあげてますよ!
唐揚げ、卵焼き、ウインナー、じゃがいも、人参、枝豆全てカットしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手掴みさせないでいきなりスプーンですか?

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、フォークとスプーンならフォークが先でした😊
    1歳4ヶ月からはトレーニング箸です。

    手掴みは、朝のおやつでバナナ半分を食べてました!
    それぐらいです。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フォークの方が先なんですね!!やってみます!!

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月21日
しぇり

手づかみは無理にしなくてもいいと思います。
少しずつスプーン・フォークの練習をしてみるのはいかがですか☺️
全部口に入れるのは5歳でもします😓
少しずつ食べて、が通じないうちは小さく切るのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました😄!!
    5歳でもやってしまうんですね🥲
    小さく切って与えます😊

    • 9月21日
はじめてのママリ

うちも手が汚れると怒って、パン以外手掴みしませんでしたが、フォークはすんなり使ってくれました😊
大きいパンを自分でちぎって食べるようになったのは最近です!(教えてないけど勝手にやりだしました!)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フォーク使わせてみます🥺
    今スプーン持たせるとお皿叩いてるだけです😅
    自分でちぎって食べるのすごいですね😌!!

    • 9月21日