私自身が怒りっぽいので治したいのですがなかなか治せず…治せる方法など…
私自身が怒りっぽいので治したいのですがなかなか治せず…
治せる方法などアドバイスがあったらほしいです😭
私はとにかく怒りっぽいです。
おそらく妊娠出産を経てさらに悪化したと思うのですが、1日1回くらいは旦那に怒っていると思います。
けど私からすれば1回1回怒っているのではなく私なりに我慢してそれが1日のうちに積み重なって文句を言ってしまうと言う感じです。
例えば午前中に出かける予定があって私は息子の離乳食や着替え、外出先に持っていくものの準備などで自分の支度をしてる暇もないのに旦那は出発30分前くらいに起きてきて自分だけご飯食べて待機。
毎回ご飯も食べれずすっぴんで出かけてます。
まだ我慢。
出かける時に土砂降りの雨で家の中には私の傘しかなく旦那の傘は車の中。
旦那が息子を連れて私の傘をさして先に車に行ってしまったので車から傘を持ってきてくれるかなと思っていたら車に乗って待っていた。
少し文句言っちゃったけどまだ我慢。
家帰ってきてからも片付けや息子の離乳食、夕飯の支度などあって忙しくて、息子も後追い激しくて泣いてるのに自分はゴロゴロしてゲームしたり漫画読んでる。
もう少し我慢。
階段のベビーゲートを何度言っても開けっ放しにする。危ないから閉めてと言ってるのにほぼ閉めてくれたことがない。
小さいことだし我慢。
夜息子を寝かしつけるから私は夕飯を食べれず旦那は先に食べる。
息子がグズって1時間以上寝てくれないのに旦那はリビングで私が降りてこないことも気にせずゲームや漫画。
ここで日々の寝不足や空腹、旦那の気の使えなさに爆発してしまいブチギレる。
これはとある1日ですが、こんな感じで1日のうちに積み重なることが多くてほぼ必ずと言っていいほど1日に1回は怒ってしまいます。
実母からは「そんなんじゃ〇〇(旦那)が家にいるのつまらなくなって離婚になるよ」とも言われており、確かにこんなに細かい奥さんが家にいたら嫌だよなと思いました。
話は長くなってしまいましたが、キレやすかったけど努力で治せた方はどうやって治しましたか?
ここまで読んでくださってありがとうございます。
よろしければコメントいただけると嬉しいです。
- れの(2歳4ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
おはぎ
午前中に予定があるなら皆で一緒に起きてしまうのがいいと思います。
旦那さんの意識の問題が多いかなと思いました。思いやりというか協力性が少ないような。
ベビーゲートは命に関わるので怒って当然かと。
旦那さんは言われたときどんな反応なのでしょうか?
ゆん
解決策でなくて申し訳ないですが、共感する事多くてついコメントしてしまいました🥺
我が家の旦那も似た様な感じでとにかく思いやりにかける、育児は他人事。
子供の事より自分の事。
自分の誕生日は仕事の休みいれるくせに私と娘の誕生日はスルー。
娘より携帯。ずーっと携帯
私は事あるごとに小言言ったりキレたりしてます(笑)
なるべく怒りたくないと思いながらも腹立つ言動ばっかりで怒らずにはいられないです(笑)
向こうも多少変わる努力してくれない限り無理です(笑)
-
れの
キレやすいこっちも悪いのはわかっていますが恐らく旦那が変わってくれないと無理ですよね😂
旦那に言わせれば俺だって無理だって言うかもしれないけどそれならずっと怒り続けちゃいそうです😅- 9月20日
ママリ🔰
それは怒ってしまうのも無理はないと思います😭
朝の準備に関しては、たぶん男の人には言わないと分からないのかなと思ってます。(もう言ってましたらすみません)「わたしこれするからおむつ替えて」とか、毎回言葉にして伝えています。
でもいちいち言うのもいやですし、察してほしいですね💦
-
れの
今までは言っていましたが「自分は疲れている、眠い、つらい」みたいなことを深刻そうなトーンと顔して言ってくるのでそれがストレスでやめてしまいました😅
察して欲しいし察してくれないにしても頼んだら文句言わずやって欲しいです🥲- 9月20日
ま
めちゃくちゃ共感しましたし、今私も悩んでます、、、。
このままだと離婚になるんじゃないかと怯えていますが
やはりイライラは滲み出てしまうみたいで
毎日のように私が不機嫌とかいう理由で喧嘩します。
薬とかあれば手っ取り早いのに😵💫
-
れの
キレなくてもイライラしてる態度は私もついつい出てしまいます😅
このままだとこっちが爆発するか旦那が嫌になって離婚になるだろうなとは思っています…- 9月20日
れの
一緒に起こしてもいいのですが、自分は疲れている、眠い、疲れが取れないということをさも深刻そうに伝えてくるのでそれでもイライラしてしまう為最近は放っておいてしまっていました💦
色々伝えても不満げだし「気が利かなくてごめん」と言ってきますが心から言ってくれているようには見えません。