![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の男の子、お宮参りに行く際、6キロの重さで抱っこがきつい。抱っこ紐を検討中。①新生児用の抱っこ紐か、②ヒップシートか、その他の方法を教えてほしいです。
生後2ヶ月の男の子なのですが、生まれたのが真夏だったのでまだお宮参りをしていません。
来月行こうと思っているのですが、生まれた時が大きめだった事もあり今既に体重が6キロ程あります。その為抱っこがだいぶきついです。
なので抱っこ紐の購入を検討しているのですが、皆さんならどうしますか?
ちなみに首はまだ座っておらず、だんだん座りかけてきてるなーという状態です。
①首座り前の新生児用の抱っこ紐を購入する
②ヒップシートを購入して横抱き
③その他
①の方はオススメな抱っこ紐、③の方はその他の方法を教えて頂けると嬉しいです🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 3歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ヒップシートはまだ危ないと思うので、①が良いと思います!
ウチはエルゴのオムニ360エアー使ってましたよー
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも3ヶ月でお宮参りしましたが、ベビーカーで行きました😊
ご祈祷の間だけ脇にベビーカーを置いて膝の上に抱っこしてました🙌
-
はじめてのママリ
因みにうちも大きめで2ヶ月で6キロ越えて3ヶ月の時には7キロ近くありました😉
写真とか写す時だけ手で抱っこしてました🙌- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ベビーカーという手もありますね!
すっかり頭から抜け落ちてました…検討します✨- 9月19日
-
はじめてのママリ
一応神社にベビーカーで行けるのか(段差や階段など)確認されるといいと思います🙆♀️
- 9月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の方と一緒①です!
ヒップシートはまだ早いかな?と。スリングなら良いと思いますよ😊
3ヶ月になれば首は座ってきますが、やはり神社は段差や砂利などあるので転びそうになったら赤ちゃんへの衝撃があると思います💦
私もエルゴオムニ360使用してました😊
ちなみに私も3ヶ月で6キロ超えてました🥲
旦那が抱っこ紐なくて平気だよー!と言ってましたが、やはり段差など恐く抱っこ紐してもらってました😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!スリング持ってるのですがいいですね✨
確かに6キロで重いからこそコケたり衝撃も危ないですよね💦
検討します✨- 9月19日
はじめてのママリ🔰
確かにヒップシートでは支えが自分の腕だけになるので危ないですよね💦
抱っこ紐検討します✨