※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘がRSウイルスに感染し、看病中に意識を失い病院に運ばれた。夫は放置し、自分のことしか考えない。妻は苦しみながらも娘の面倒を見ている。この状況にどう対処すべきか。

娘が日曜あたりからRSウイルスに感染し看病を私ひとりでしていたのですが飲み物は飲んでも食欲がなく、娘を病院に連れてくタクシーの中で気を失い救急車で運ばれていました、目が覚めた時には病院の中でどこの病院かも分かりませんでした、
倒れて意識を失った原因は食事もとれてない、ストレスなどが原因でした。
夫に迎えに来てもらい帰ってきたのはいいものの点滴で打たれた副作用のせいか意識がなくしゃべったことは思い出せないやったこととかもよく考えても少ししか思い出せない状況のなかソファで意識が失うように寝てしまっていました
ココ最近娘の看病をして癖ずいてて寝ても途中で起きてしまうことがありその日も途中起きたのですがソファで放置され
夫は娘の看病をせず自分1人寝室のベットで寝てました。
私はその時ものすごくショックでこれまでも今回のRS以外のことで娘を傷つけてきたこともあり喧嘩をしてきました
なのに5ヶ月のRSウイルス感染して苦しがってる娘を放置、救急車で運ばれて点滴の副作用で意識朦朧としてソファで気を失うように寝た嫁を放置した夫が許せません。
起きて意識朦朧とした中怒ったのですがうるさい近所迷惑しずかにしてくれといわれました、、自分の親をよんだはいいものの
帰ったあとの謝りはありませんでした。
私はいま娘からRSウイルスをもらってしまい熱はなく喉の痛み倦怠感がある状況の中娘のお世話をしています、変わろうかもなく夫はじぶんのやりたいことしかやりません、心配の一言大丈夫の一言なんてありません、
この状況はどうしたらいいですか、苦しくてたまりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人なんのために存在しているのか分かりません🙂
1歳になってない子がRSにかかるなんて心配でたまりませんよね😭
実家に帰ることはできないのでしょうか?
普段からそんなご主人なんですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もものすごく思っているのですが
    夫はお風呂いれてるから俺は育児をやっているという脳になってるんだと思います。
    娘は熱も風邪もいままでなったことがなく初めて夫の姪っ子からRSウイルスをもらい病院にいきました。
    不安でたまりません。
    夫の実家は姪っ子がいるしものすごく仲良い姑でもないので行きたくありません。
    自分の実家は子供が産まれる前も産まれて少したってからもずっと住まわせてもらって夫の分まで生活費をだしてもらっていて申し訳なさ、
    母や兄にうつしたくないという気持ちがあります。
    夫は普段というか子供が産まれてからそうゆう人です。
    毎回喧嘩する理由も夫ですし毎回毎回悪くないと開き直って時間がたつと俺が悪かったチャンスくれ離婚したくなと言われてそろそろ限界です、、

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい
そんな旦那さんいらないです。
普段もそんな感じなら
実家に帰ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    離婚届を書いて欲しいといっても
    はい、書きますなんかで書けない
    と言われ逃げられます
    どんなに怒って怒鳴ってもかいてもらえません、、

    • 9月19日
三人ママ

私の子供も生後3ヶ月で入院をしたんですが、旦那が何も助けてくれずフラフラで倒れそうになってました。そのとき血圧上が180ぐらいあって、病院行くのもやっとで、、
ある日疲労で倒れてしまいました。
似たような状況なので思わずコメントしてしまいました💦本当に苦しいですよね(T_T)子供が3歳になるのに、そのときのことを怨みのように思ってしまいます。
ご主人以外に頼れる方はいませんか?私はもう旦那はあてにならないと思い、実母にヘルプをだしました。
体がしんどいときはあまり無理をしすぎると心まで弱ってしまうので😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ものすごく辛くて消えたくなりますよね。。でも子供がいてくれるのでそれがまたストッパーというか生きる意味があるように思ってます。
    どうしても以前から嫌な思いしかしてなくて今回の件でプツンときれてしまいました。
    今は夫の親自分の親とお話しあいをしています。
    どうしていいのかわからなくなってしまっているので色々考えようとおもっています。
    コメントありがとうございます😌😌

    • 9月19日