※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことことことみ
子育て・グッズ

3歳半の男の子が多動症か疑われている。塾の先生は否定しているが、母親は疑念を持っている。幼稚園の先生の意見は不明。母親の直感は当たることが多いですか。

3歳半、男の子の多動症について。
母親の直感って正しいですか。
週1度ではあるが、1年通っている塾の先生は多動ではないという。
母親は多動症を疑っている。
幼稚園の先生の意見は不明。

友人のお子さんのことなのですが、母親の直感は当たることが多いですか。

コメント

はじめてのママリ🔰

塾の先生は見る目が違うかなと思います

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!そうですよね、私もそうおもいます

    • 9月20日
Y

別に母親の直感が当たるとは思っていませんが、親である母親が気になるなら受診すべきかと。
母親も塾の先生も幼稚園の先生も医師ではありませんので、ハッキリさせたいなら診断を受ける必要があると思います。
遅くなるより早い方が何事も良いと思いますし💡
子供のことでどうするかは親である母や父が決めれば良いです🙂

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!そうですよね、私もお母さんから相談されてどう答えていいのやらと困っていました😅

    • 9月20日
Jh

多動症とよく動く子の違いって、明確に線引きがなく、集団の中での困り感の程度をカウンセリングや検査で見て必要であれば診断されます。
だから、地域や医師によってばらつきがあるものなんですよ😊

なので「直感」というより、診断が必要かどうかの「判断」は各所に相談したり夫婦で話し合ってする必要があるかなと思います。
ですが、特別な理由がない限り、基本的に診断て役に立たないですよ。

担任が個性に対して理解がなく、子どもが意欲をなくすとか、そういった「生きにくさ」が出てきたら診断が有効な場合はあると思います。診断があるから初めて配慮を受けられる環境もあると思います😊

  • ことことことみ

    ことことことみ

    コメントありがとうございます!プロフィール読ませていただきました、そのようなお母さんからのご意見ありがたいです。
    そうなんですね、あんまり診断名って役に立つ訳じゃないんですね。

    • 9月20日